女性起業家のための無料SNS MyWayの公式ブログ 震災から1週間がたちました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

先日アメリカの友人から、

”この震災の影響で買い控えがおきて、街中の小さな商店の経営は大変ではないか。そうした小さな商店を応援したいので、これで物を買ってあげてほしい”

と、1万円が送られてきました。

なんという気持ちのこもった1万円だろうと思いました。。

確かにここ東京では買い控えが始まっています。

お米や水など生活必需品は飛ぶように売れていますが、それ以外の物やサービスを扱っている店は
しばらく苦しい状態が続くだろうと思います。。

きっと世界中で震災が起きた時に、同じことが起きるのでしょう。

日本でもそうしたことが起きているに違いないと遠くにいながら日本の状況を想像し、思いやろうとする気持ちがとても嬉しかったです。

有難く1万円を頂き、早速街中の小さな喫茶店で、普段は食べないチョコレートパフェを食べてきました笑。その喫茶店は家族で経営されていて、30年たつということでした。コーヒーチェーン店にはないコーヒーの深い味わいも印象的でした。

家の近くにこんな素敵な喫茶店があるのを知らなかったので、これからは時々足を運びたいと思いました。

そしてこれから世界で震災が起きたとき、私もこの方法で応援をしていきたいと思いました。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

こんな素敵なお話がある一方で、残念なニュースも耳に入ります。

H&M、関東の全10店舗休止 スタッフら最大2000人関西に


スウェーデンに本社があるカジュアル衣服ブランドH&Mが、社員2000人を関西に避難させ、本社機能も関西に移転した、というニュースです。

理由は停電などの混乱を避けるため、とありますが、原発の事故が原因であろうと推測されます。

福島から200km離れた東京でも、放射性物質が微量ですが検出されています。でも健康に被害が及ぶ値ではありません。しかし、東京から南の地域に”疎開”する人たちが増えている、とニュースで聞きます。

”疎開”する、しないは個人の自由意思なので、全く問題ないと思います。特にお子さんがいるご家庭では心配なことでしょう。。(私は様々なソースを読んだ結果、東京は安全であると思っていますし、いま疎開すべきは福島周辺の方であって東京人ではないと思うので、疎開が必要とは個人的には思いませんが。。)


ただし、会社として、本社機能と社員を”疎開”させる、となるとまた話は違うと思います。

会社は”法人”としての顔を持ちます。今回のニュースの意味は、H&Mは法人として、”東京に人が滞在するのは危険と判断した”、と意思表明したことになります。

H&Mの洋服を買いに来てくれるお客さんの多くは東京近辺に住んでいて、その全員が避難することは難しいけれど、会社の従業員だけは守りたい、という法人としての意思だと理解します。

そしてこうしたニュースは、東京に住む人たちを不安に陥れるというリスクも負うだろうけど、それも含めて経営判断した、ということだと思います。

皆さんはこの経営判断をどのように思われますか?


私の個人的な気持ちとしては、H&Mにはそのままどこかに避難を続けてもらい、二度と東京に帰ってこなくて結構です。。と言いたいです。かお どうせなら日本から撤退してはどうかと。日本は危ない国ですので。。べーっだ! あくまで個人としての見解です。


MyWayのロゴを変更しました。"がんばろう日本"。MyWayに遊びにきてください。


 
【女性起業家SNS~MyWayをお使い頂いている皆様へ】

いつもMyWayをご利用いただきありがとうございます。

当MyWayのSNSにつきましては、停電の影響を受けないサーバを利用して運営を行っており、この計画停電による影響はありません。ご安心してお使いください。

また万が一一時的にサービスが停止した場合にも、皆様の日記などのデータは全て毎日バックアップを取っていますので、復旧することが可能です。ご安心してお使いください。

万が一ログインができずSNSが利用できないという状況をご発見されましたら、お手数ですがcontact@myway-net.infoまでご連絡頂ければ幸いです。すぐに調査させて頂きます。

これからもどうぞMyWayをよろしくお願いします。

女性起業家のための無料SNS MyWayの公式ブログ URL→http://myway-net.info/


ブログ村にも参加してます~。
女性起業家のための無料SNS MyWayの公式ブログ


MyWay運営担当
ケロケロこと池田範子