今年お世話になったお客様に配ろうと
初めてベリーマフィンを
焼きました照れルンルン


…え?作り慣れてるヤツにしてもらえる?


と言われそうですが、
レシピ本の写真を見たら
どうしても
作りたくなってしまったんですタラー


上にカリカリになる
クランブルを散らす
よくあるスタイルですね。


ベリーをギリギリの分量まで
たっぷり入れて
少しオイルを増やして
もっちり食感を目指しました!


が!


もっちり、には仕上がらず
ケーキ寄りのリッチタイプに
仕上がりましたニコニコ


これはこれで
もちろん美味しいんですが
これを毎日何個も食べてたら
激太り間違いなし。


まぁ何個も食べる想定が
すでにおかしいんですが

私は目の前に並んでいるだけ
無意識に食べてしまうタイプニヤリ

これってなんかの病気かも!?



そんなこんなで
自分用には改良が必要ですが
お店に並べるなら
満足感があってちょうどいい感じキラキラ


もしお店に並んでいるのを見かけたら
朝食用、お土産用に
ぜひお買い求め下さい照れラブラブ

 

 
これはパンチ力がハンパないびっくり!
 
予算以上の赤ワインでしたが
(そんなに高くもないんですが)
素通りできず購入しちゃいましたハッ
 
 
シャトー・トゥール・デ・ジャドル
ラヴィーニュ アルベール
 
メルローなどメジャーな品種に
フェール、ペリゴールとか
聞いたことない品種も入ってます。
 
 
ヴァンナチュールといわれる、
葡萄本来の力を
限りなく自然に近い状態で栽培、醸造して
表現するスタイル。
 
 
インポーターの説明をみると...
 
エチケットの破壊力と味は
あんまり関係ないようで
クールで気持ちよく飲めそう?
 
 
 
試飲していないので(!)
味のご説明はできませんが、
信頼しているワインショップのおじさんは
「とっても魅力的」
と言っていました。
 
飲んだら
 
………
 
テイスティングの機会をいただきました爆笑
嬉しい!
 
 
グラスに注ぐと
予想よりしっかり濃い目の色調。
 
あれ?
まさかのどっしりメルローかな?
 
 
と思いきや
 
 
一口飲むと
ジューシーでたっぷりした
赤いベリー系の果実味と
ぶどうの皮をかじったような
フレッシュできめ細かい渋み。
 
スイっと飲めますニコニコ
 
 
酸味とのバランスもよくて
シンプルにおいしいけど
もっといろんな要素がつまってるような
 
これどうなっていくんだろう?
 
いい予感がする!
 
 
もう一口…
 
 
あ、もうなかったガーン
 
 
これは気になるワインだったので
また注文!
今度はじっくり飲んでみたいと思います!!
 

 

 

 

 

スパークリング(ペティアン)も美味しかった!

このエチケットも強烈爆  笑キラキラ

 

 

 

 

初めて今伊勢のゲンキーに行ってみましたニコニコ
 
広い!アセアセ
 野菜とか惣菜まで売ってるんですね。
 
お菓子コーナーを見ると
何だか見たことないお菓子がいっぱい。
 
せっかく来たから
一個購入♪
 

「ハッピーモレノ」
 
名前といい
パッケージデザインといい
100円ショップにありそうな
パサパサ系のお菓子かな?
 
 
期待せず買ってみたら
コレけっこうおいしいんですラブラブ
 
ポルトガルって書いてあるけど
チョコの味が外国っぽくない。
中のクリームもおいしい。
 
 
 
調べてみると
大阪の商社が海外で作らせたPB商品でした。
 
◯リーゼ ならぬ セリナーゼ とか
 
「これ、いいの⁉︎ガーン
ってお菓子をいろいろ作ってるようです  笑
 
 
でも
ハッピーモレノに似たお菓子は
思い浮かばないけど…
あるのかな?
 
 
気に入ったから
また買いに行こっと爆笑ルンルン