生後2ヶ月頃、ジーナ式のことを調べている時に「メンタルリープ」を知りましたキラキラ

 
流れ星メンタルリープとは…
赤ちゃんが生まれてから生後20ヶ月までに10回起こるぐずり期。
知能が急成長する時期で、リープに入ると赤ちゃんが普段よりも泣きやすくなる、寝なくなる、すぐに起きる、甘えたがる、などの変化が起こりやすくなる。
 
 
ちなみに、赤ちゃんの誕生日ではなく出産予定日を基準に計算します。
 
お腹にいる時から知能は発達し続けているということですね拍手
 
週齢の計算は「ワンダーウィーク」というアプリが便利ですよウインク
 
有料アプリですが、メンタルリープの予定がカレンダー画面を見れば一目で分かるし、リープ中に起こりやすいことやリープを抜けた後にできるようになることが詳しく紹介されています。
 
ワンダーウィークのカレンダー画面がこちら下差し
 

数字は週齢、赤色の期間がメンタルリープです。
 
🌩は大荒れ期、⛅️は特に晴れやかな時期だそうです。
 
 
私がメンタルリープを知った時には、すでに3回のリープを越えてました。
 
しかも3回目のリープ真っ最中にネントレを始めるというタイミングの悪さゲロー
(その割に一週間ぐらいで一旦セルフねんねしてました)
 
当時の育児日記とメンタルリープの時期を照らし合わせてみると、確かにやたらグズっていた時期はありましたが、ワンダーウィークのカレンダーとは一週間前後ずれている時もありました。
 
なので、メンタルリープのカレンダーは参考程度にチェックするようにしてます。
 
*:....:*●*:....:*○*:....:*●*:....:*○*:....:*

 

ジーナ式と同様に、メンタルリープも欧米で広く知られているものですが、直接関係はないようです。

 

ただ、ジーナ式を実践する上で、メンタルリープの時期を知っておくのはとても大事!

 

というのは、スケジュールに乗ってくると、なぜ泣いているかが分かりやすくなる…というよりも、泣く前に赤ちゃんの欲求を満たすので、そもそも泣く頻度が減るんですよねおいで

 

なので、イレギュラーに泣き出した時に原因探しをするんですが、メンタルリープの時期を把握してると、あーなるほどね!と腑に落ちますウインク

(その前に体調や怪我の確認は必要です!)

 

 

あと、メンタルリープ中の変化にも個人差があるようで、あらかじめリープ期間を知っていれば、その子特有の変化にも気付きやすくなりそうですよねOK

 

ちなみに、ビリちゃんは泣くよりも睡眠の影響が大きいタイプ。
 
寝ぐずりがひどくなったり、昼寝が30分で終了したり、夜間授乳が増えたり…
 
セルフねんねどころか、置いたら泣く・抱っこでしか寝ない時もありましたゲロー
 
睡眠のスケジュールが要のジーナ式には大打撃でしたアセアセ
 

*:....:*●*:....:*○*:....:*●*:....:*○*:....:*

 

それから、一度セルフねんねを習得したら、メンタルリープで崩れても、リープを抜けるとまた元通りセルフねんねできる!…らしいです。

 

でも、ビリちゃんはダメでした笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

知らぬ間に3回目のメンタルリープ中に始めてしまった初めてのネントレで、一応セルフねんね(寝落ちギリギリまで抱っこしてたけど)を習得しましたが…

 

次のメンタルリープが始まる頃には、ネントレする前よりさらに酷い状態にゲロー

 

ベッドに置けないので、体操座りでビリちゃんを抱っこして壁にもたれたまま寝てましたチーン

 

4回目のメンタルリープは超ロング&大荒れなので、「いやいや、こんなに長い間授乳と抱っこで寝かせてたら、そっちが癖になるやろ…」と思っていたら、ほんとに思った通りでした。

 

夜も昼も寝ぐずりが酷くて、私もついイライラしてしまって悪循環…

 

リープを抜けてもセルフねんね&夜通し寝のスペシャルウィークに戻る気がしなかったので、再度ネントレに挑戦。

 

1週間ほどで、すんなり寝てくれるようになりましたデレデレ

 

*:....:*●*:....:*○*:....:*●*:....:*○*:....:*

 

ちなみに今は、39週の⛅️マークの時期です

 

3度目のネントレ効果もあって、朝寝1時間・昼寝2時間しっかり寝てくれるし、起きてる時間はずーっとニコニコラブラブ

 

今の間に体力回復と保活に仕事…

 

頑張らなければグー


 

 ↓入園したら年中鼻水小僧ですタラー

今まで購入した育児用品でコスパNo.1キラキラ