5y9m&8m6d 生後8ヶ月になりました! | ワーママの備忘録日記★2016.10月男の子出産&2021.11月女の子出産

ワーママの備忘録日記★2016.10月男の子出産&2021.11月女の子出産

2016.10月男の子、2021.11月女の子ママになりました(*^^*)
ひとつひとつの変化を忘れないように備忘録日記です★

こんばんはニコニコ


ベビちゃんは8ヶ月になりましたニコニコ

0歳児も後半戦に入ってます、はやーいガーン


7ヶ月検診で発達の遅れを指摘されてから、児童館やベビーサロンに遊びに行くようになりました。

ベビちゃんは0歳児のお部屋では新入りのくせに8ヶ月の貫禄でだいぶ先輩感が出ておりますグッド!


3ヶ月位の赤ちゃんを見るとつい最近のことなのに、ちっちゃーいラブラブ懐かしいーラブラブと思ってしまいます。


ベビちゃんは割と大きめベビーなので、余計に月齢が低い子との差が顕著目



でもここ最近は体重が停滞気味ですあせる


身長:70.0cm

体重:8.13kg(着衣)

※7/22時点


離乳食を2回食にして食べる量は増えてるのに、この1ヶ月は体重は横ばいです。


理由は、

花夜間授乳を辞めた

夜泣きもせず朝までぐっすりですおやすみ


花便通が良くなった

今まで便秘で5日出ないこともあったし、平均で2日に1回だったのが、ここ2週間位は1日5回出る日もびっくり


下痢なのかの判断がつかなかったので小児科行って整腸剤貰って4日経つけど、いまだに1日3回位の便通トイレ


本人は機嫌も良くて離乳食もりもり食べてるから普通なのかなー?


花運動量が増えた

7ヶ月の初めにやっと寝返りをしてから、日中は基本うつ伏せスタイルですハイハイ


まだずり這いもうまく出来なくて、ジタバタもがいてる位ですが赤ちゃんにとってはこれだけでもすごい運動量なのか、冷房の部屋でも頭にすごい汗かいてますあせる

食べてもカロリー消費しちゃってるのかなはてなマーク





さて、この1ヶ月間での成長記録をまとめますうさぎのぬいぐるみ


花喃語のバリエーション

喃語はその月によって喋る言葉がどんどん変わってきます。

今月は「だっだー、だっだー」と手をぶんぶんしながらずっとお話ししてました。



花寝相がすごい

前までは、おててを顔の横にバンザイして仰向け一択だったのに、寝返りをするようになってから寝相が激しいポーン


90度、180度と見る度回転してるし、仰向けから横向きスタイルになることも増えました。



花体型の変化

体重停滞でも身長は伸びてるので、気持ちスリムになって、特に顔が前までおまんじゅうみたいな輪郭だったのが、すこーし面長になってきました。



花ずりばい状況

自分の意思で行きたいところに進むのはまだ出来てなくて、後ろに進んでおもちゃ取れなくてよく泣いてます大泣き


お腹を支点にして方向転換はできるようになりました。

あといわゆる「飛行機ぶーん」というやつ?、お腹を付けて両手両足を宙に浮かせるのもよくやってます。


「飛行機ぶーん」の行動は筋力鍛えてるそうで、ずり這いの予兆だそうですね。


お兄ちゃんの時はやってたかなぁ?

うーん、覚えてないな汗

でも後ろずり這いはよくやってたので、まもなく前ずり這いに移行するんじゃないかなーと見守ってます目


あ、あと後ろずり這いしてから、膝小僧がザラザラしてきました。

生まれた時は膝もかかともつるすべだったのに、膝を使い始めてるんだね!

なんかこんなことでも成長を感じますおねがい



花お座り

お座りは最近手をつかないでもしばらく体勢キープできるようになりました合格


ただまだ派手にゴローンと後ろに倒れるので近くで見てないと恐いびっくり



花お腹ぽんぽこ

仰向けになってると、自分のお腹を手でぽんぽこ叩くんです。

ほんとタヌキみたいにチュー

叩くと音もぽんぽこなるのでベビちゃん自身も面白いみたいでキャッキャしながらやってるけど痛くないのかなー汗



花名前呼びかけに反応

違う方向を向いてる時に名前を呼ぶと、こちらに振り返ります。

自分の名前だと認識はまだだと思うけど、なんか呼ばれてるということはわかるみたい。



花手をパチパチ

ここ数日で両手を拍手するみたいにパチパチする動作をするようになりましたパー




7ヶ月はこんな感じでゆっくりめですが、マイペースに成長を感じてますアップ



なんか先日行った沖縄旅行とかお兄ちゃんの話とか書きたかったけど、長くなってしまったのでまた機会があったら別で書きたいと思いますウインク


ではでは〜