昨日は
夜に
運営さんが熊本に
いってくれました
本当にうれしかったです
ビニール袋や
タオルや
お菓子
薬
パン
他いろんなものを
車にのせれるだけ
のせて
ママに渡してくれました
家族のぶんを
いただいて
避難されているみなさんにも
もっていったそうです
避難場所で
小さな子供が
ママに
「お寿司あげる」って
いいながら
四角くおって
上を
ペンで赤くぬってある
まぐろのおすしを
くれたそうです
避難所では
着替えもなく
サンダルに素足で
逃げてきたかたも
いらっしゃって
今も
コンビニも
1人5個までと
なっていたり
コンビニに
行列ができたり
車に避難している
みなさんも
まだまだ
たくさんいらっしゃるようです
そして
一番悲しいことは
避難されている
家に
どろぼうが
入っていることです
とても驚きました
みゅうの
ブログを
泥棒がよんでくれたらいいけど
泥棒も
震災でお金や何も
ないのかもしれないし
もってるけど
はいってるのかもしれない
だけど
すごく卑怯できたないです
お金や大切なものを
盗まないで欲しい
小学生は
大切な
おもちゃや
教科書もおいて
避難しています
家に帰ったとき
お金やものが
なくなったことを
知ったら
もっともっと
悲しい気持ちになります
県外からも
たすけにきてくれたり
運営さんのように
必要なものを
もってきてくれたり
困っているわたしたちを
たくさんの
大人がたすけてくれてます
そんなすてきな
体験をたくさん
させてあげてほしい
泥棒なんて
やめて
たすけあうこと
できないかな
今日から
パパも
夜のおそいじかんに
フィンと散歩しながら
泥棒がいないか
見ると言ってます
熊本は
柔道や空手や
合気道、剣道
弓道、杖道
ラクビーの
経験者がめちゃくちゃ
多いです
柔道の都です
熊本で泥棒したら
普通の人でも
おじいちゃんでも
おばあちゃんでも
こどもでも
メチャ強いと
思ってください
全国
九州での
1位がたくさんいます
泥棒はいるなんて
やめたほうが
いいですよ
LinQ
MYU