こんにちは☺️
ロゴスです🍁


以前にも記事にしましたが我が家では照明をスマート化で計画しております‼️
以前記事はコチラ👇

今回はAmazon echoについてですが
正直私自信も現段階で実際に使ってる訳ではないのでネットで調べたりして手探り状態です口笛

ダウンライト等にはアドバンスのリンクモデルを採用して、そこからスマホやAmazonエコー等の機器を使って音声操作が出来るようにと考えてます❕

そして今回Amazonセールしてたので先に数点アイテムを購入しました‼️



一枚目写真がAmazonエコー(他にも縦長の形状タイプもあります!この機器本体から音楽を流すことも可能です♪)

二枚目がAmazonエコーの配線をスッキリしつつコンセントに挿せる商品
コンセントを予め計画して程よい高さにしておくと見た目もスッキリしますね照れ

三枚目がスマートプラグ(コンセントに直挿ししてそこから更にコンセントを挿す、簡単に言うと中間機です!)
このコンセントプラグを繋ぐ事によって
フロアランプやスタンドランプ、間接照明もAmazonエコーやスマホを使って操作が出来るようになる仕組みです‼️
これだとダウンライト等スマート照明計画をしてない場合でも後付け出来るので間接照明だけ繋げて照明設定出来るかと思います‼️

照明をスマート化することによって
調光の照明を設定事に瞬時に切り替えれるのが
大変便利だと思います‼️
例えば、映画を見たいときには薄暗い雰囲気の設定を用意して、家族でまったりテレビを見たりするときは少し明るめにしたり、朝~昼は昼白色のモードをセッティングしとけば、音声のみで出来るようになるので光の調節が不要おねがい
スマートプラグでの調光調節は無理なのかな~とは思うのですが、電球もスマート電球があるので、次はその辺も調べつつ導入したいと思いますニヤリ

ではではこの辺で✋