こんにちは☺️
久しぶりにピザハットを食べましたが重いと感じたロゴスです⛺
いきなりですが皆さんはお家の中で一番長く居る場所はどこですか❓
一般的な見解だと睡眠時間が6~8時間なので必然的に
ベッド(or布団)に居る時間が一番長いかと思います❕
そこで新居を機にベッドも拘ってみようと言うことで自分なりに色々調べてみたんですが
『マットレス』が意外と奥が深いってか種類&メーカーが色々ありすぎて悩みました

マットレス選びの難しいところって人それぞれ体型骨格も違えば寝心地の好みも違うので一概にこれが正解ってのがないんですよね❕
先ず大まかな種類分けをすると
コイル系とノンコイル系に分かれます❕
コイル系は
ポケットコイル(コイルが一つ一つ独立してるのが特長)とスプリングコイル(コイルが連結して繋がってるのが特長)とボンネルコイル(スプリングコイルより簡易的な造りが特長)になるのですが、ほとんどの大手メーカーは基本ポケットコイルのマットレスに力を入れてます☺️
スプリングコイルで大手だとフランスベッドさんになります❕ちなみにフランスベッドって名前ですが日本の企業です(笑)
ボンネルコイルは基本低価格帯のマットレスで使われてる事が多いです❗
ノンコイル系は
マットレスの中にバネが入ってないタイプになります❕有名メーカーだとテンピュールさんになります❗ノンコイル系は特に病院や介護の現場でもよく使われてますね❗基本電動ベッドを使う場合スプリングだと痛みやすくなるのが理由だそうです🎵
ここまであれやこれやと名前が羅列して分かりにくいかと思いますが、結論私が選んだのはポケットコイルのマットレスにしました
ちなみに選んだのは東京スプリングのアワーグラス アールグレイ

理由としては耐圧分散が優れて通気性も良いのでそこのバランスを他と比較し踏まえて選びました☺️
ちなみに大阪の新井家具さんと言うところで買ったのですがここの店長ブログがなかなか毒を吐いてて面白い❕子どものマットレスを探してるときも予算と好みの硬さを伝えてオススメ聞くと予算の半額程のマットレスを紹介してくれてとても良心的だなと思いました❗
耐圧分散だけを考えればノンコイルなのでしょうが通気性の部分で構造的にどうしても劣るのと上位マットレスがノンコイルだとかなり値段がはります

スプリング系だと振動が伝わりやすいのと耐圧分散を考えた時に劣るのでやはり却下❗
と考えたのが理由です

そして色々調べて分かったことが
男性は硬め
女性は柔らかいのが骨格的に合うそうです❕
※全ての方がその限りではないのであしからず
ただ腰痛持ちの方も柔らかめが良いそうですが腰痛の部位や、やはり身体の大きさによって人それぞれですので結局は自分にあったものが一番です❗なのでこれがオススメってのは導き出せないのですがこれだけは言えます❗
先ず店頭に行って実際に寝転んで試した方が良い!
特に試す時は軽装で自分が寝るときに近い服を選んで10分以上は最低試してみた方が良いです❗(マナーとして店員さんに一声掛けた方がいいです)
その時に寝返りも無理なくしやすいか!
腰、お尻、肩の沈み具合は自分にあってるのか!
普段寝るときに一番取りやすい姿勢で試すのをオススメ致します☺️
今回は特に独自視点の見解ですので参考程度にみて頂ければと思っております

ではではこの辺で✋