息子…一昨日から鼻水と咳が出て

昨日から娘が37度の微熱に咳と鼻水
末っ子もたまに咳をする


抗がん剤の服用は終わってるし、診てもらえるかなと思いながら3人連れて、病院へ🏥
こんな時だから、非接触の体温計で全員熱を測ってもらい
しばらくすると、診察に呼ばれた


娘から順番に診てもらい、37度は子供にしたら平熱の範囲内ですねといわれ
子育て10年近くになるけど、それは知らなかった
37.5超えたら発熱と考えるのか



ということで、特に問題なく、急性咽頭炎(普通の風邪)
で、次は、息子。息子も問題なし
息子が診察してもらってる間…好奇心旺盛な娘
看護師さんのエプロンについてるアップリケが可愛い…靴が可愛い…と話しまくり
挙げ句の果てには、聴診器に興味を持ち
なんか聞こえるの?と先生に聞く






優しい先生だから、胸の音を聴いてるんだよと教えてくれ、看護師さんに何やら指示を
すると、聴診器をもう一つ持ってきて貸してくれ、娘に息子の胸にあててみたらいいよと言ってくれ
娘、興味津々で、聴診器をあてて音を聴く。ドンドン言ってると大喜び



そんな貴重な経験をさせてもらい、娘の感想…楽しい
と。お医者さんになりたい!!と
ゲンキンな娘
それに対し、先生も、じゃあ、ライバルになるねと合わせてくれる
ほんと、子供に対して親切でいい先生だから、有り難い





末っ子も問題なしで、全員薬をもらって帰宅

息子が何か体調の変化があるとドキドキする
これはずっと続くんだろうなと
でも、主人はまた同じ病気にはならないだろうから大丈夫!と言ってくれる
主人のそういう一言で、救われる



