この度、台風・地震にあわれた方へお見舞い申し上げます。

 

私自身も、北海道地震地震の影響で何不自由なく過ごせていた日常が

いかに幸せなのかを、あらためて感じつつ、

いつか北海道(札幌)にも大きな地震がくるかもしれないと言われていたものの、災害対策についての甘さを実感しましたんー汗

 

備えておけばよかった備えておいてよかったと思ったもの↓

 

 

幸い、家の中はそれほど散乱することはありませんでしたが、

ライフラインのうち電力と水がない生活を強いられ、

いかに電気がある生活が便利なものなのかを思い知らされた次第です。

ご近所では、車から電力を引いているお宅や、発電機があるお宅もありました。

 

 

日頃、会社では災害訓練はあったものの、

社員全員こんなに早く本番があるとは考えていなかったのではないでしょうか?

仕事は二日間自宅待機となり、停電する中、

夜に向けて昼間整え、食料や水を確保しに出かけ…

言葉にするのは難しいのですが、我が身として色々な記憶がよみがえったり当事者として考える時間を与えてもらったのかもしれないと思いました。

 

今は電力が復旧したもののコンビニやスーパーはまだ閉まっているところもあり、自由に走る人という形にはおさまりませんが、友人や知人と情報交換スマホをして、頑張ります。

 

日から仕事でもあるので、子供には留守中に何かあった場合の対処方などを確認しておこうと思います。

仕事ビルもどうなっているかとても気になっていました焦

業務が再開した際には、おそらく忙しい時間を強いられると予想されるので、

気を引き締めていきたいと思います。

長期休暇予定だった社員さんは休暇を延期して対応するそうです。

(ありがたい。。。照れハート

 

#北海道地震 #被災 #充電 #防災