ママブロネタ「断乳いつ頃どうやってした?」からの投稿
断乳というテーマを見て思い出したよ。
娘が1歳になって、断乳をしようと決めていたので、1歳になった頃に、いざ覚悟を決めて取り組みましたよ。
まず・・・
おっぱいをベースにアンパンマンの顔を書きます。
水性マジックとか使ったような。。。(でも色が下着につかないようにしてました。)
そして、いつものように娘が
「おっぱい!おっぱい!」
とねだってきたら、
「あのねぇ。おっぱいナイナイしたわ。」
娘は「?」という表情をしたかと思うと、また
「おっぱい!」
とねだりました。(もちろんですよね。笑)
そこで!登場!
アンパンマン扮したおっぱい!
「ね、おっぱいはナイナイしたでしょう?」
娘は、きょとん!とした顔をして、これは・・・
おっぱい・・・????
ではない。。。
ぎゃーーーーーん(泣)(T_T)
泣きだしてしまいました。
しかし、断乳を決めたときは、この涙に負けてはまた、1からやり直しなので、ママもグンと我慢をし、
「ごめんね。おっぱいはバイバイしていっちゃったわ。」
と教えました。
これを3日間続けました。
最後の方は、おっぱいをポンポン叩いてみたりしてました。
そして、断乳完了!
もちろん、だんだんとご飯嗜好に変えていく方向で、進めていきましたよ。
いやぁ。なんだか懐かしい。。。
友達はわさび使ったとか、アンパンマンじゃなくて、ただ顔を書いたとか、いろいろいましたが、
これ、結構おすすめです。笑