Let's easily go!気楽に☆行こう! -3ページ目

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

「初夢」とは、一般的には元日から2日にかけて見るものとされており、

 

またその年を占うとされています。ま、つまり二日の朝、寝起きで覚えているのが

 

初夢ですが、その日見なかったり、記憶が無かったら、年明けに見た

 

最初に見た夢がそうなるんだという考えもあります。

 

絶対こちらのほうが現実的ですね☆

 

見る夢のラッキーアイテムですが、

 

一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび) が夢で見ると縁起が良いと

 

されているものですね。しかし四番以降もあるの知ってます?

 

一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭(しおうぎごたばころくざとう)です。

 

というわけで今回は初夢にラッキーアイテムが登場しやすいように

 

それらに関する画像などを掲載します。

 

 

まず六番の座頭は中々み見ることはないんじゃないの?

 

正月初っぱなですが、ここで座頭市のチャンバラシーンをご覧ください。

 

 

この動画を見ることで、座頭の夢を見る確率が3パーセント上昇しましたが

 

夢の中で、しかも血なまぐさいチャンバラを初夢で見たくないわな。

 

 

さて一番縁起が良いとされる富士山ですが、2024年に話題になったのは

 

あのコンビニとのコラボ写真です。

 

気になってXに投稿された写真をいくつか拾っていたのでそのご紹介です。

 

どなたの写真だったかまでは記録していなかったので、もし問題が

 

ありましたらお知らせください。

 

まずは良い例から。

 

 

 

 

 

 

この構図(富士山+コンビニ)って面白いかな~?

 

僕にはやっぱりコンビニが邪魔しちゃってるように見えるんだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

このタイプのスープラ、実車を後ろから見ると凄い迫力です。逆に前方の

 

ヘッドライト周りはあまり良いデザインとは言えませんが、エンジンは

 

希少な直列6気筒なのでオーナーは大事にに乗られるでしょう。

 

 

コンビニ以外のコラボ写真ではこんなのもありました。

 

 

山岡家ファンにはたまらんかもしれない。

 

 

 

 

惜しい!もう少し引きで撮ってトリミングと角度調整でいい感じの写真になったかもしれない。

 

コラボ写真では次の写真が秀抜です!

 

 

いやいや、富士山写ってないし・・・・。

 

富士山だけだとこんな写真になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ この写真、見事ですね。

 

 

朝早く人がいない時間帯を見計らったものだと思います。

 

 

これは僕から見て今回掲載した中でベストです。やっぱり富士山+コンビニより

 

富士山メインのほうがずっと良い写真になっていると思います。

 

次はタワー系で。

 

 

増上寺+東京タワーですね。増上寺のご子息と一緒の職場で働いていたことがあります。

 

それを知ったとき、あれは驚いた。

 

 

 

 

最後は、、、

 

 

もう何でもアリのモハメッド状態です。

 

弥彦の大鳥居とコンビニです。あそこにコンビニがあったんだな。

 

新潟で法事に行ったとき送迎バスに乗ってお斎(食事処)に直接向かわず

 

回り道してこの鳥居を見に行ったことがあります。この時は別のいとこから

 

ル・レクチェを一箱もらって凄く豪華な一日になりました。あ、新潟のお斎

 

(おときと読みます)は食事がとても豪華です。お土産も凄い。

 

だから逆にうちの法事をするときは本当に苦労します。

 

僕は新潟の太巻きが好きでね、クルミが入っているんですよ。あれ美味しい。

 

新潟県って南北に細長いじゃないですか。で片側は日本海に面し、片側は

 

山沿いとなっており海の幸、山の幸がまんべんなく食べられるとのこと。

 

ちなみに枝豆の生産量日本一は新潟県なんですが出荷量に関しては

 

秋田だったり、山形だったり、千葉だったりします。なぜ新潟が出荷量で

 

名前が出てこないかというと、「自分たちで食べちゃうから」なのです。

 

採れたての黒埼茶豆を塩ゆでして食べると本当に美味しいんですよ!

 

お取り寄せやスーパーで買う黒埼茶豆は、風味がかなり薄れて

 

しまっています、残念ながら。

 

 

 

さて、これらの一連の写真をみたことで初夢で富士山が出てくる確率が15パーセント

 

アップしました。ひょっとしたら富士山でなくコンビニが出てくるかもしれませんが

 

そのことは当局は一切関知しておりません。(IMF)

 

なおこの情報は自動的に・・・・(ポワ~)

 

 

元旦は絶対この曲を聞きますね!外せません、絶対に!

春の海

 

(コメント)

 

「お正月でよく聞くやつだ」

 

「たった三日間、下手すりゃ元旦しか流れてこない音楽なのに、1929年以来、脈々と受け継がれていく日本魂の命歌だね」

 

「テレビないからこれ室内BGMで流してる。明けましておめでとうございます。」

 

 

 

 

本年もよろしくお願いいたします。(hiko)

 

 

 

 

バリー・マニロウ Ready to Take a Chance Again

マロニーではなくマニロウです!映画「ファール・プレイ」の主題歌。

 

OP主題歌が終わると、そのまま主演のゴ-ルディ・ホーンが口ずさむのが粋です!

 

車が走っている道に注目!片側一車線でガードレールなし!

 

 

1979年1月13日、日本公開。