庵野秀明がシン・シリーズを公開して話題となっていますが
基本的にリブート作品です。
リブート(reboot)とは「再起動」の意味で、映画の場合では「新たに作り直し」を
意味することがほとんどです。
だから「シン・ゴジラ」や「シン・ウルトラマン」には過去作の登場人物すら出てきません。
その中で異色なのが「シン・ライダー」で本郷猛、緑川ルリ子、一文字とか
過去の登場人物を出しているところがミソ。原作からアイデアを拝借して
いるらしいのでオリジン(起源、始まり、由来)に近いかもしれませんが
それでも刑事Kやライダー0号が出るので、原作とは違う内容にはなっています。
ちなみにライダー0号の名前はイチロー。
キカイダーの名前はジローだからひょっとして「シン・ライダー」で
キカイダーを絡めるつもりだったのか、それとも次のシン・・・・(憶測)。
話を戻してセブンの「ウルトラセブン IF Story 『55年前の未来』は、
55年前のテレビドラマに存在したかまもしれないというストーリーを描いています。
つまりウルトラセブン、幻の新作(になっていたかもしれない)です!
じゃ、じゃあモロボシ・ダンやアンヌは登場するンですか!?
その答え。
ダンとアンヌは復活しますッ!当時の姿で、時空を超えてッ!
映像の最初に登場する人物、薩摩次郎を演じているのは・・・森次晃嗣だ!
ご覧くださいッ!
2023年秋・完全版公開「ウルトラセブン IF Story 『55年前の未来』」の一部を先行公開! -『ウルトラセブン』55th コンセプトムービー
うおおおおおおおっ!
「シン」より、こういうのが見たかったぁ~!!
ウルトラセブン最終回 史上最大の作戦「前編」「後編」より。
(コメント)
「モロボシ・ダン、若い役者の後任を立てるんじゃなくて、バーチャルヒューマンでやるの最新鋭すぎて凄い。」
「55年前の人物を登場させる。そんな不可能を可能にしてるの最高に「特撮」してるよね」
「「現在のウルトラセブン」の新作じゃなくて、「55年前のウルトラセブン」の新作なのめちゃくちゃいい」
「55年越しのIFストーリーを…全ての特撮ファンはこれを待っていた…。」
「ウルトラガンの構えかたがもう… なんだこれは!震えた… 楽しみすぎる…令和に当時のダンに会えるなんて…」
「もう神作にしかならないやろ、こんなん 森次さんも出演し、「55年前のモロボシ・ダン」と共演とか」
円谷プロ、グワムバッテくださいッ!(hiko)
ウルトラセブン/最終回 ダンが正体を告白
もう伝説級の最終回です。
昔のアニメは最終回で正体をバラす(バレる)ことが多かったのです。
ウルトラセブン(宇宙人)、魔法使いサリー(魔女)、デビルマン(悪魔)、、、
そしてタイガーマスク(キザ兄ちゃん)。
タイガーマスクに至っては「こういう最終回が書きたかった」と梶原一騎に
言わせしめたほど。アニメのタイガーマスクの最終回はホント凄いよ。
交響詩「ウルトラセブン」より「第3楽章 ウルトラホーク発進」 / 冬木透
Ultraseven Opening (High Quality) ウルトラセブン