今日も今日とてhiko的日常生活20230105【初詣、病気平癒祈願】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

昨年12月30日に、

 

今日も今日とてhiko的日常生活20221230【病気平癒の祈願ができる神社】

 

病気平癒(びゅきへいゆ)に効く神社をご紹介しました。

 

 

大晦日から元旦にかけての僕は、毎年恒例で氏神様へ護摩炊きと

 

お参りに行きましたが、病気平癒に限らず大きな参道や

 

ちょっと名の知れた場所にお参りに行ってみたくなり

 

色々調べたところ柴又帝釈天が、厄除け、病気平癒、癌封じのご利益があるのが

 

分かり、かつ帝釈天というのは仏教の守護神である天部の一つで、

 

「最強の戦いの神」とされて勝ち運もアップ!

 

さらに僕(hiko)のイメージ通りの参道が並び、出店もあるので

 

ここに決~めた!状態でしたが、いろいろあって初詣に行けませんでした。

 

 

で今日、1月5日。

 

ちょっと出かけまして、どうせ出たついでに初詣でも・・・と考えたらアータッ!

 

上述の病気平癒に効く神社、烏森神社(東京都港区新橋)があったのを思い出した!

 

行くぜ~ッ!

 

ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

 

 

 

 

病気平癒、病気平癒・・・・よっしゃ!

 

ご利益、ご利益。

 

ちなみにこの烏森神社は縁結びでも有名な場所なのは知っていました。

 

若いお嬢たちがおみくじやお守りやらを手に・・・・人のおみくじって

 

何となく見たくなるよね☆

 

 

お参りが済んだらお昼ご飯!僕の大好きな新橋だし!

 

・・・・さすがにサラリーマンの街。お店はまだまだ締まってます。

 

僕が行きたかったお店が3軒お休みだった。

 

プランD、プランEはあったけど、もう無駄な歩きはこりちゃって諦めました。

 

でもここはあいているだろう!と、、、、

 

 

開いてた! 新橋で困った時のむさしやのオムライス。

 

 

トロトロ玉子のオムライスが最近の流行りですが、実はトロトロがあまり好みではありません。

 

昔ながらの固焼き玉子、これでいいんです。

 

 

明治18年って西暦で1885年。ってーことは創業以来今年で128年。

 

マジっすか!?

 

食べ終えたら、年末年始はほぼ自宅だったのを思い出し、ちょっと歩いてみる。

 

新橋の飲食店はまだまだ休みが多かったけど、日比谷・銀座はほとんど開いてた。

 

こっちでランチすればよかったと、つくづく・・・・。

 

新橋~日比谷~有楽町。 帝国ホテル、いつか泊ってやる。

 

その目の前の宝塚劇場、一度ヅカを観劇してみたいと思ってるんだよね。

 

うむ、まだシねないな・・・・。

 

そして、ゴジラ像。

 

 

ガオオオオオオッ!

 

 

日比谷はがらっと変わったな、今はツインタワーがあった場所を再開発して、

 

今年の春「東宝日比谷プロムナードビル」として開業予定です。

 

今日はほぼ一週間ぶりぐらいに歩いてちょっと疲れた。

 

さて、僕もそろそろ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 (※ 心の中で・・・・)

 

 

 

 

 

The Moment of Truth / The Karate Kid

 

 

 

映画「ベスト・キッド」(1984)は、実は結構好きな映画なのです。

 

展開がちょっと緩いけど、この最後の試合は盛り上がります!

 

 

敵センセイ「(主人公の) 足を折れ・・・!」

 

敵弟子「!・・・・No sensei」

 

敵センセイ「No mercy(容赦するな)」

 

 

ここからの音楽、ビル・コンティがいい仕事してます。

 

ダニエルと不良グループリーダーのジョニーの試合が行われている一方、

 

それを見守るミスター・ミヤギ役のパット・モリタの表情と、非常な敵センセイの

 

マーティ・・コーブ(後のランボー2のヘリコプター操縦士)の表情が

 

一層映画を盛上げます。

 

監督(ジョン・G・アビルドセン)と音楽(ビル・コンティ)の「ロッキー」コンビで納得。

 

エリザベス・シューが着ているのが、まったくの普段着みたいなのがGood!

 

 

 

サバイバー モーメント・オブ・トゥルース