今日も今日とてhiko的日常生活20221230【病気平癒の祈願ができる神社】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

さあ!今年も今日を含めてあと2日。

 

今年の僕は病み上がりで、レジオネラ肺炎で凄え痛い目にあったから

 

大掃除はしませんでした・・・普通の掃除や片付けはやったよ、それでも☆

 

前にも書いたけど、人工透析患者が多発性骨髄腫になり、さらには

 

同時にレジオネラ肺炎に3つ同時にかかる確率ってどれくらいよ、ホント。

 

そのせいで血液炎症反応の値が42!体全体がブルブル震えて凄かったらしい。

 

(看護師・談)

 

僕(hiko)は数日間、記憶が無くなっているので、全然わからないんだけどね・・・。

 

ま、上の3つに付け加えるなら脊柱管狭窄症も診断されているけど、

 

これはもう後、後ッ!

 

 

・・・というわけで、年明けは病気平癒の祈願ができる神社にお参りに行くぜ!

 

思い起こせば、昨年10月から多発性骨髄腫の導入療法を開始し、

 

コロナ渦という事もあり、今年の正月は氏神様の護摩炊きに行ったぐらいだった。

 

 

あ、病気平癒って「びょうきへいゆ」って読みます。

 

病気平癒の祈願というのは、現在病の中にある方が諸病の回復を祈り願うことを意味します。 神社を訪れ、お賽銭を上げて拝礼をするという普通の参拝方法もありますが、特別な内容を祈願する場合には、社殿に上がって参拝をするという方法もあります。

【全国版】病気平癒の祈願ができる神社8選を紹介 | 【公式】相鉄ホテルズ (sotetsu-hotels.com)

 

上述のサイトで全国の中で8選ということで、

烏森神社(からすもりじんじゃ)【東京】

五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)【東京】

行田八幡神社(ぎょうだはちまんじんじゃ)【埼玉県】

氣多大社(けたたいしゃ)【石川県】

大須観音(おおすかんのん)【愛知】

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)【大阪】

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)【大阪】

狭井神社(さいじんじゃ)【奈良県】

 

を紹介していますが、この8つしか病に効くところがないのかというとそうでもない。

 

基本的に神社とか大社、大師という場所がそうみたいで

 

お寺(浅草寺とか成田の新勝寺など)は、健康長寿とかには関連するみたいだけど

 

病気平癒とはちょっと離れているみたいです。

 

もう時間はいっぱいあるので僕、調べましたよ。

 

正月、僕が行く場所は・・・・

 

年明けに書きます。

 

個人的には参道が充実しているところが大好きです。

 

出店もいっぱいあるほうがいいですね。

 

・・・ただ、まだ体調が完全でないので、行くのは人が少ない朝早い時間を

 

予定しているので、店や出店は開いてないかも。 凄~く残念です。

 

焼きそば食べたい、お好み焼き食べたい、たこ焼き食べたい、あんず飴食べたい

 

もしあるなら、こんにゃくの味噌田楽食べたい、甘酒飲みたい・・・が、

 

・・・・ふん!

 

体調が完全に戻ったら、どこかの縁日で嫌っちゅーほど食べちゃるわい!

 

 

 

 

やっぱり粉もン、じゅる・・・・。

 

売れているところの甘酒はぬるいンだよね・・・熱いのが好きです☆

 

草だんごもいいな、鰻もいいな。

 

ううおお、食欲が体調を良い具合に戻してくれそうだぜ。

 

 

 

シュガー・シュガーアーチーズ