2010年、アメリカの雑誌「トータル・フィルム」が行った投票で、史上最高のホラー映画に
1974年の低予算映画『悪魔のいけにえ』が第1位に選ばれた。(第2位はエクソシスト)
引用:
1974年版「悪魔のいけにえ」あれは怖い・・・。僕、劇場に見に行きましたよ。
実話ベースっていうのが怖さを倍加させてます。
悪魔のいけにえのキーアイテム「チェーンソー」は後々、いろんな映画や漫画に影響を与えました。
リヴ・タイラーも1974版「悪魔のいけにえ」を見てトラウマになったと話しているほど。
引用:
https://www.cinematoday.jp/news/N0014001
日本のアニメ・漫画では今、「鬼滅の刃」は空前の大ブームですが、ここで目先を変えて
今回の記事はホラー漫画のことでも。
問題作「殺戮モルフ」の外薗昌也描く「案山子村」って知ってる?
とにかく・・・グロいらしい。
まぁ、無料試し読みがあるのでご覧ください。
この無料版は派手なグロはないので安心していいと思います!
外薗昌也 「案山子村」試し読み
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://osoroshiya.com/manga/scarecrow/scarecrow2/
エクソシスト2から。
このシーン大好きです。オーバーラップ技法が見事!
エクソシストのメイキング
エクソシスト (The Exorcist) テーマ 曲 サントラSP盤
昔、僕(hiko)の携帯の着メロを「エクソシストにしたら、その数日後・・・、
真夜中、僕が寝ているときに真っ暗な部屋で鳴るんですよエクソシストのテーマが。
それが三日ぐらい続いて恐怖におののいた僕でしたが、携帯電話が鳴り続けるから
電話に出てみたんですよ夜中に。
hiko「・・・・もしもし(小さく)」
電話の向こうは女の人「・・・・〇〇さん?(小さく)」
間違い電話でした。
間違いを伝えるともうかかってきませんでしたが 、夜中に鳴るエクソシストのテーマが
耳にこびりついて・・・すぐに他の着メロにかえました。
(実話)