帰ってきた「倉持隆夫でございます」 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

5月17日をもって

最後にしようと考えていた

倉持隆夫ネタですが、

さながらゾンビのごとく・・・コホン!

まるで不死鳥のごとく!


Let's easily go!気楽に☆行こう!


蘇り、帰ってまいりました。

あ、写真は「火の鳥」でした♪ (;´▽`A``








それでは

「実況担当は、ワタクシ、倉持隆夫でございます。」

Let's easily go!気楽に☆行こう!




倉持アナ「さあ、鶴田タップロープ(トップロープ)に登ったぞ!

なんだなんだ何をみせるのか!

出るのかウルトラCが!

(コーナーからジャンボ鶴田がドロップキック)

出たあああああっ!

ウルトラスィイイイイイッ(ウルトラC)!

ダラァアアアーップ、キイイイイック!

あごの先端に、ヒ━━━━━━ッ(ヒット)!!」




スタン・ハンセンとブルーザー・ブロディの

タッグを称して

「超ミラクル野獣パワーコンビ」

以降、ミラクルパワーコンビということのほうが

多くなる。





「世界一強い男、ハーリーレイス!

世界一強い男、ジャイアント馬場!

体の大きなキラー・カーン!」



Let's easily go!気楽に☆行こう!

この方はストロング金剛さんでした。(;´▽`A``


Let's easily go!気楽に☆行こう!

キラー・カーンはこっち!




倉持アナ「放送席は、完全に破壊されました!

私の声が届いているかどうかはわかりませんが、

とりあえず!実況を続けます!」






「興奮のるつぼ!」

「ごうごうたる声援!」




「輪島!痛くない痛くない!」


「どうしたんだ、輪島!なぜカットに入らない!!

もっと動かなければだめだ、輪島!」



Let's easily go!気楽に☆行こう!



「脳天杭打チイイイーッ、、、大技ッ!」




馬場対ハンセンの初対決(於;東京体育館)の試合前の中継で

倉持アナ「今控え室が映りました。これがスタンハンセンです。

全日本プロレス移籍直後に、いきなり総帥ジャイアント馬場の

持つPWFヘビー級選手権に挑戦をしてきました。

なんと不敵な野郎でしょうか!」




ジャンボ鶴田がヘッドロックで相手の頭を締め上げ

「グーリグリッ、グーリグリッ!」




「世界の鶴田!日本の長州!」

翌週の放送で「「こういうこといいますと

長州ファンは過激なので怒られますが・・・」

長州ファンからカミソリを送られたことがあったそうです・・・。





倉持アナ「それではこのへんで!

スピニングトゥホールドが鳴り響く!

超満員の蔵前国技間から

お別れしたいと思います!

解説の山田さん、ありがとうございましたー!」

解説の山田「ありがとうございました!」