こう言うのって、比較しても殆ど意味の無いものばかりだと思うんですよね。
どんな物でも長所と短所があって、便利な面もあれば不便な面もある。
どちらの方が、と言うのは一概に決められるものではありません。
この手の話題となると、「昔の方が良かった」なんて大袈裟な事を言い出す人もチラッと出て来るのでしょうけど、そう言う思考は【バラ色の回顧】と呼ばれる【認知バイアス】であり、客観性に欠ける思考である可能性が高い訳です。
例えば、「昔の方が人情があった」なんてたまに聞く話ですけど、マイノリティーの人達からしてみれば「何言ってんの?」と言う感覚になるでしょうからね。
俺の祖母は元々左利きだったのですが、昔左利きは忌み嫌われていたので、子どもの頃無理矢理右利きに矯正させられたそうです。
それのどこに【人情】があるのか?
現代では考えられない事ですよね。
とまあ、マジレスするとこう言う内容になる訳ですが…
エンタメ回答をするなら、駅の券売機ですね!
タッチパネルは操作のレスポンスが絶妙にgmだと思っています…