
このイベクエで、ウルクススのお耳がゲット出来ます。
……🤔
謎 過 ぎ る ! ! !
まあドス古龍3体と言う、今となっては気軽にやれるクエストなので、今回は初見はソロでやり、以降はマルチのお手伝いで報酬を獲得しました。
こう言うオモシロ系の重ね着は好きですねw
【おまけの話】
Paul W. S. Anderson氏と言う、何とも言えない映画を多く製作されている、稼いでいるのかいないのか微妙な辺りの方が監督・脚本・製作を務められたアレですが、まあ評価は散々で、6,000万ドルの製作費に対して全世界での興行収入が4,400万ドル台と赤字の結果に終わっていますね。
で、実は俺も、一応この映画を観ていたんですよね。
と言う訳で、今更ながら個人的な感想を書きます。
先ず、アクションシーンと映像の見せ方は良かったですね。
特に、Milla Jovovich氏とTony Jaa氏のアクションは一流で、観ていて熱気まで伝わって来ます。
モンスターのデザインはまあゲームに忠実ですが、現代の洋画なら当然とも言えるクオリティーなので、特筆すべきポイントでは無いですね。
ああ、それと、山崎紘菜氏の受付嬢、凄く可愛らしかったですね。
悪い事したらちゃんと反省してくれそうな印象です。
他の要素は全て悪いです。
ストーリーは空っぽで演出は稚拙。
前半の下らない人間同士のケンカでどんだけ尺使っとんねん、と言う話。
日光に弱いとか言う、謎のオリジナル設定が付加されているネルスキュラは御都合主義の塊。
後、音楽も致命的にセンスが無く、全く盛り上がりません。
原作で使われていた楽曲を映画クオリティーにしてくれるだけで良かったんですけどね。音の厚み増し増しで。
そしてトドメにはいつもの打ち切りEnd。(「俺たちの闘いはこれからだ!」〜完〜)
映画作品としてもモンハンとしても悲惨な出来です。
まあ流石はPaul W. S. Anderson氏、と言ったところでしょうか。
我々の不安をいつも裏切らないその姿勢に、思わず鬼人化してしまいます。
続編なんて作らないでくれよ!👍