どうも!

マスターデュエルのランクマで取り敢えずプラチナに帰って来た決闘者、夜幻です。


ゴールド1の時に、好奇心でテキトーに構築したニワカラビュリンスデッキでボコボコにされて、ゴールド3までランクを落としつつも、ドラゴンメイドに戻してからは順調にランクを回復し、無事プラチナに帰還しましたw
何でラビュリンスデッキ握ってる時コイントス裏ばっか出たり手札事故ったりするの?😢

さて、マスターデュエルはリリースから1周年経ちましたが、
今回は、現状のマスターデュエルに対する不満点を挙げます。

…コイントス裏ばっか出るのは別に不満じゃ無いですよ?凄くガッカリしますけどw




先ず、ソロモードのバリエーションが無さ過ぎるのは不満です。
チュートリアルと、カードのストーリーを知る事が出来るものと、アニメシリーズのキャラクターのデッキをモチーフとしたSPデッキチャレンジがありますが、それだけです。
折角デッキコピー機能があるのだから、コピーしたデッキをCPUに持たせて疑似対戦出来るモードがあればデッキ対策が捗る筈ですし、対戦型格闘ゲームのアーケードモードの様な連戦モードがあったらソロがより楽しくなると思うんですよね。
勿論、連戦モードは確定クリア報酬付きで。(例:1クリアにつき5ジェム)
この連戦モードと言うのは、遊戯王のビデオゲームでは前例が無い訳では無く、PSPのタッグフォースや3DSの最強カードバトルにおける「大会」が丁度連戦モードなんですよね。



それと、デイリーミッションの仕様が非常に不満です。
「カードを発動する」・「カードを破壊する」・「モンスターを召喚する」
こう言った系統のミッションは、全てランクマでしか達成出来ません。
折角ルームマッチやフリーマッチがあるのに、ランクマしかミッションの対象になっていません。
唯一ランクマに関わらないデイリーミッションは、「ソロモードでデュエルする」、これだけです。
何 の 為 に ル ー ム と フ リ ー が あ る ん だ ?
せめてフリーマッチでもデイリーミッションが達成出来る様になれば良いんですけどね。



とまあ、マスターデュエルに改善して欲しいポイントはこんなところですかね。

あと何か不満を挙げるとするなら、それは遊戯王OCGのルールそのものに対する不満になってしまいますw
1ターン中の召喚の上限回数を4回にするべき(スケープゴートの効果を妨げない回数)とか、1ターン中にデッキからカードをドロー出来る枚数の上限を3枚にするべき(一応天使の施しに配慮)とか、ターン1制限の無い効果をナーフしても良いんじゃね?とか…

も、結局のところ「猫を追うより皿を引け」って言いたくなる訳です。根本的にOCGのルールが先攻制圧だの後攻ワンキルだのを推奨してしまっているので。
…まあどうせルールのテコ入れなんて、やるとしてもまだ時間がかかるでしょうから、取り敢えずはルーンをナーフしろって話ですがw

何にせよ、集客して、マスターデュエルを長く運営するつもりがKONAMIにあるのなら、現状に満足する事無く、改善出来得るポイントを改善して行って欲しいものです。
イベントデュエルの開催や制限改訂も良い事ですが、もっと根本的な部分にも注力して頂きたいと思っています。
ゲームとして楽しくないと感じられてしまうゲームは、有料だろうと無料だろうと人が離れて行くものですし、各所でディスられたら新規も寄り付き難くなりますからね。
尤も、不当にディスる人は論外ですが。

と言う訳で、今回の記事は以上!




余談。
フリーデュエルで対戦相手を降参させた、バニラモンスターメインのデッキがあります。
このデッキの勝率はそこそこ良いのですが、そのデッキレシピを紹介しておきます。
バニラモンスター以外はパワカで固めてるぜ!
千年原人は、子供の頃イラストが気に入っていたので、思い入れのあるカードですw