オーストラリアのことは、英語で、

日本のことは、日本語で。

これは、当たり前。


日本、日本語とは関係はない仕事だけれど、

専門的な情報を収集するときに、

英語だけでなく、

日本語で検索することもあります。


日本語は、情報が豊富。

また、私の専門分野を、

ある側面から見ると。

日本でやっていることの方が、

レベルが上ということもある。


もちろん、分野によっては、

オーストラリアの方が、盛んなものも多々ある。


ただ言えるのは、

日本語は、ほかのマイナー言語と違い、

国内で、学士、修士、博士がとれてしまう。

情報量、教授など、国内のリソースで、

賄えてしまうのである。


これは、一般的に、日本人が、

英語が得意ではない理由の一つだ、と思う。


逆に、日本で仕事をしていた当時、

現在の仕事内容とは多少ずれるが、

海外論文は、結構読んだ。

こちらに来て、専門用語に困ったことはない。


オーストラリアで仕事を始め、

一番苦手だったのは、人が集まったときの、

仕事とは関係ない、会話。

これは、人間関係を構築すること、

そして、あとは、慣れ。

お互いを知って仲良くなれば、会話も弾む。

向こうも私の英語力を承知している。

専門知識が豊富であれぱ、

アドバイスをもらいにやってくる。


これから海外へ出たい人たちへ。

英語はコミュニケーションツール。

専門分野を持つことが、海外で仕事をする近道。


収入を日本円に勘算して喜ぶより、

オーストラリアの平均(または中央値)と比較し、

生活基盤を整えてこそ、

海外での生活を安定させられる、

と、私は思います。