ずっと進捗を更新しなくて申し訳ありません。
完成してます、スイングアーム。(かなり前に)
が、
非常に痛手を被りました。
というのも
私:「見積りっていただけますかね?」
溶:「ん~...すぐには出せないかなぁ。」
私:「じゃあ連絡をお待ちしています。」
で、見積もりを待っていました。
すると...
「溶接できました。」
ん?
できました?
まさか無料ってことはないでしょうし、まだこちらからGOサインを出していません。
聞いてみると
「いや~物を置いてったし、やっていいものかと。」
違いますね。
金額も分からずにお願いすることはないですね。
ただ、ここでゴネてもどうにもならない。
やってしまったものは元に戻るわけでもないし、完成品を見ればどれだけ手間がかかったかも分かる。
そして精度の高いプロの技術には、当然その分の対価が必要になる。
このしっかりしたTIG溶接。
プロってすげー。
基本、職人技に対価を支払うのは抵抗ありません。
値引き交渉などもってのほか。
ただ、思っていたより高額であったため、今後の作業に必要になる物への資金がなくなりました。
というかマイナスになったので、資金に余裕ができるまで取付けには進めません。
こういうこともあろうかと、加工用にスイングアームを買っておいてよかったです。
元々のスイングアームでバイクは動かせるので、交換はまだまだ先になりそうです。
年単位で先送りにするつもりはないですが、気分的にも作業に移れる感じじゃないので、金銭的なものと精神的なモチベーションが回復するのを待っていただければと思います。
本当に年単位になったらすみません。