海老の標語を見つつ龍宮窟へ。
龍宮窟は、今回の旅で最も駐車場がない場所だと思います。
龍宮窟の降り口付近に数台分の駐車場、少し先に路上駐車スペースが数台あるだけです。
これで足りてるんですかね?
想像ではもっと大きな空間かと思ってたんですが、そこまで大きい印象は受けませんでした。
上からも見れるようなので、時間に余裕のある方は散策してもいいと思います。
私は当然ながら散策しません。できません。
急ぎ次の目的地へ。
この時点でもう13時過ぎ。
さすがにお腹が減り、集中力も切れてきました。
早起きをしたせいか、寝不足と思われる頭痛も。
さすがに休憩しないと事故のもと。
集中力を切らさず、安全運転でなんとしても食べたかった「金目バーガー」の店へ。
正式名称は「下田バーガー」で、道の駅「開国下田みなと」内にあります。
13時30分も過ぎているのに、割と店内は混雑していました。
ここで気付いたこと。
龍宮窟で会ったカブおじさんがいる。
そのおじさんとカウンターで隣の席になったのですが、ゆるキャン△のコミックスを取り出してバーガーと一緒にパチリ。
仲間や。
ルートも多分一緒だったのでしょう。
気を付けて旅を続けてください。
さて。下田バーガーをガチレビュー。
フィッシュバーガーとしては大変美味しいと思います。
ただ、忙しさからか金目鯛の揚げが足りない...
冷凍の白身魚から出る独特の生魚の風味。
それがトマトと相まって、非常に生臭い。
食べ始めはよかったのですが、肉厚がある中心は完全に生焼けで「うっ!」となりました。
手作りなので、こればかりは当たり外れの世界ですね。
運がなかったと思いましょう。
少々ガッカリ感を残しつつ、次の目的地へ。