更新が途絶えてるブログ...
せっかくなので話題(賛否ある)のゲーム「デス•ストランディング」について少々レビューを。
KOJIMA PRODUCTIONS(以下コジプロと略))発足1発目のタイトルである「デス•ストランディング」。(以下デスストと略)
古巣コナミとのあれこれは抜きにして、試金石となるゲームなのは間違いないでしょう。
発売前から「クソゲー」との声が聴こえたこともあり、発売後には否定的なレビューが見られるようになりました。
自分が思うに、それらの人たちが求めていたのは「スネーク リターン」や「スネーク アゲイン」だったのではないかと推測しています。
いわゆる「小島秀夫(コジプロ)作品=メタルギアソリッド」のような固定観念があり、その概念から外れると「こんなのゲームじゃない」「映画でも作ってろ」となるわけです。
そしてデスストを「面白い」「最高」と言う人を「信者」認定する。
そうなったらもはや争い以外ない...
さて。
ではどの辺が「クソゲー」と思われてるのか、代表的な意見として以下ではないかと思います。
・ことあるごとに流れるムービーがウザい
・荷物運び以外のイベントがない
・フィールドに何もない
・敵を倒す爽快感がない
・山に登れない(雪山に登れるって言ってたからなぁ...)
・シナリオ以外の行動は無意味
正直なところ「クソゲー」と言われる理由を挙げればキリがないと思います。
デスストは、言ってしまえば「いわゆるそういうゲーム」ではないんだと思います。
個人的には
「面倒くさい」を楽しむゲームだと思ってます。
「え?荷物運ぶの?徒歩で?嫌ですけど?」
をいかに楽しむか。
母親からの「ちょっとおつかい行ってきて」を、どれだけ楽しめるかなんです。
ね?やりたくないでしょ?
ここまで書くと「オメーさてはアンチだな?」ってなりますけど、そんなことはないです。
メタルギアシリーズ全作やって楽しめてる勢です。
もちろんデスストだって楽しめてますとも。
なので、次回は「ここが楽しい」を挙げたいと思います。
もう少しプレイ時間をください。