月に一度の遠出 | 明日から本気出す


只々繰り返す日常に危機感を覚え、今年から月に一度は遠出をすることを目標にしていました。
(イベント事がないと1年が短すぎる)

が、6月に入って気付けばもう月末。
今年の目標も半年で挫折かと思っていました。

そこで諦めるのがいままでの自分。
心に松岡修造さんを降臨させて...

「あきらめんなよ!」

ということで、最終章第2話も絶賛公開中の皆さんご存知ガールズ&パンツァーの聖地「大洗」に行ってきました。(3ヶ月ぶり5度目)


前回、「距離的に日帰りできるよね」ということが実証されたので、のんびりと各駅停車の電車旅にしました。
以前は「パネルを全部見よう」とか「旧 大子町立上岡小学校行かなきゃ」など、車でも1日では無理な行程ばかりでした。
5回も行ってるとそんなに回るところもないので、趣味の写真撮影と磯前神社でお参りする程度の目的でフラっと行けます。
クックファンも大洗出張店ができて、徒歩でも1日で余裕の行程が組めるようになりました。

天気は「雨」。
松岡修造さんを心に宿してるので、雨ごときで中止にはしません。

頻繁に走っているのか、まったく調べたりタイミングを図ったわけでもなくガルパンラッピング電車がお出迎え。
前回と違う最終章仕様。ありがたい。

 





新たな聖地といえば「SAZA Coffee」。

 


最終章第2話で勉強してましたね。

クレープのところも同じアウトレット。

 


そして「・わし・ ぶんぐ」こと桃ちゃんの実家...のモデルの「さかもとぶんぐ」さん。

 


お好み焼きの「道」は前々回に寄って食事をしたので、特に劇場で「知ってる!」となりました。

 



磯前神社に行ってから、KV-2の出てくる灯台へ。




岩場に渡るときに波をかぶり、靴とカメラがびしょ濡れ。
カメラの挙動がおかしくなりましたが、その後回復。(大丈夫か?)

 



と、終始天気の悪い中、大洗の街を巡りました。

 



TVシリーズから7年近く経ち爆発的な盛り上がりこそないものの、まだ自分を含めガルパンおじさんがちらほらいました。
前は邪魔なほどいたガルパンおじさんですが、それぞれの楽しみ方を見つけてそれぞれの場所で落ち着いてる感じがしました。
若い新規ガルパンおにいさんもいて、「聖地として定着してる」と思う反面「パネル展示がおざなりになってるな」という場所も見受けられて、劇場版のころの活気ある街並みを体験できない新規さんにはちょっと同情するところもありました。
パネルは紫外線の劣化もあるので、そろそろ店頭展示からギャラリー展示にしてもいいんじゃないかなー?なんて思ったりします。

きっかけはガルパンでしたが、自分の中で大洗はガルパンなしでもふらっと行きたくなる町になりました。
今後も行くような気がします。