昨日は、年に数回ご一緒しているお得意先のゴルフ好きメンバーとラウンド⛳️

そのうちの1人の方が昨年の夏に肩を傷められて、ずっとゴルフをお休みされていて、6月のメイプル以来のラウンドということでみんなテンション高め上矢印

コースは協和GC。事前にホームページをチェックしてアンガス牛のステーキダブル300gを食べようと意気込んで家を出たら携帯に着信🤳

「協和GC、雪でクローズと連絡ありました😫」

「とりあえずお迎えに行きますね。どこか行けるでしょう😰」

と、最初にお迎えする方とお会いして、「絶対大丈夫そうなとこに問い合わせましょう!」って事で琵琶湖レークサイドGCに電話📞

「全然問題なくプレーできますよ!」ってことでそちらを予約して、あと2人をお迎えしてコースに。

道中すごく良い天気で太陽

慌てたけど、無事にプレー出来そうやね😃と言いながら到着。

すると・・・


めちゃ雪降り出して、風も吹いてめちゃ寒い🥶

数ホール回ると今度は、


嘘のように雪は止んで晴れてきました☀️

かと思えばまた雪☃️。その繰り返しの1日🥺


最近2度お邪魔して、2回とも94と相性の悪い琵琶湖レークサイド。今回も天候に苦しめられながらのラウンド😥

そんなラウンド結果は


アンガス牛🐂は無かったけど、悔しいので焼肉御前🥢

スコアはちょっとだけマシになりました😙

でも中コースの4番、5番は連続池ぽちゃしたりで、勿体ないミスも多数😤

ま、パー72とちゃうけど、一応80台ということで😋👍
昨日も練習。

前日のハーフショット、スリークォーターをもっと打ちたくてぶー


54°・8I・5U・1Wの4本。

昨日の気づきは、「今まで回し過ぎやったんかなぁ?」笑笑

とにかく両腕をスーパー脱力して、スーパーコンパクトにしてるつもりで。

切り返しで力むと左にギュイーン左上矢印

切り返しでフッと脱力出来るとグッ

そやけど、我ながら何年ゴルフやってんねんって思ってニヤけながら打ってましたゲラゲラ


本日の練習200球(累計練習575球)



YouTubeを見てると、上手い人達はハーフショット練をしてることを再認識ぶー


以前丸山茂樹プロがアメリカでプレーしているときに、ハーフショット(スリークォーターかも?)でフルショットの距離の打つ練習をして、出来る様になったら飛距離が伸びたみたいな話を聞いたことを思い出したのでチャレンジ💪

まぁいきなり出来るはずも無いけど、自分ではハーフ(スリークォーター)と思っているテイクバックが実は適正なのか?という気づき😳


コレは良い練習かも😙

継続しようOK


本日の練習150球(累計練習375球)