土曜日は、記事に書いた通り、4月に発症した腰痛から復帰のラウンドでしたニコニコ

前回のラウンドは、3月22日の作州武蔵なので丁度3ヶ月ぶり。

コースに到着したら、カラダのウォーミングアップのため練習。


長いクラブになると右に出る傾向があるのと、飛距離は1割ダウンということを認識。

お客さんの要望で、早めにスタートしたいという事になったので、パタ練なしでINコースのティーイングエリアに。


日野ゴルフ倶楽部キングコース(ホワイトティー・6076ヤード・パー72)

10番P5:1WはFW。5Wは右ラフ。7Iもグリーン右。4オン2パットのボギー。

11番P4:1Wは右の林。7Iは頭叩いて飛ばず。グリーンを狙えないのでFWに戻して、PWでショート。50°をトップしてグリーンオーバー。6オン2パットのエイトマン。

12番P3:7Iでワンオン。2パットのパー。

13番P4:1Wトップ気味でFW。3オン2パットのボギー。

14番P4:1W引っ掛け気味でFW。3オン2パットのボギー。

15番1Wは右ラフ。5W右ラフ。54°ラフにやられてバンカー。4オン2パットのダボ。

16番P5:1Wは右サイドのFWバンカー。4UT、5Iでグリーン手前。アプローチが寄って、1パットのパー。

17番P3:5UTはショート。2オン2パットのボギー。

18番P4:1Wは右崖下のラフ。8Iで戻して、9Iで3オンするも3パットしてダボ。

INコース:△+4ー  △△□  ー△□  =48(18)

トップ気味のボールが多く、練習場と同じ右に出ることが多いけど、無事にハーフ終了!


海老フライとステーキの豪華ランチは、ハイボールと一緒に爆笑ラブラブ

11時15分に後半スタート。

1番P4:1Wは左ラフ。5UTはガードバンカー。3オン2パットのボギー。

2番P5:1WはFW。5Wは右ラフ。PWが50cm程についてバーディー拍手

3番P4:1Wは左サイドのFWバンカー。7IでFWに戻して。54°でカラー。パターで寄せて1パットのボギー。

4番P3:4UTはグリーン左のガードバンカー。2オン2パットのボギー。

5番P4:1Wは右ラフ。5UTでグリーン手前。3オン2パットのボギー。

6番P4:1WはFW。9Iでグリーン手前。アプローチが寄って、1パットのパー。

7番P5:1WはFW。5WもFW。5UTでグリーン手前。パターで寄せて1パットのパー。

8番P3:8Iでグリーン手前。54°で寄せて、1パットのパー。

9番P4:1Wチョロ気味で右のラフ。5Iで刻んで6Iで3オン狙うもショート。アプローチはカップをオーバー。ファーストパットは1.5mオーバー。集中力マックスでパットを決めてダボ。

OUTコース:△◯△  △△ー ーー□  =41(13)

トータル:48(18)+41(13)=89(31)

目標の完走が達成出来ただけでなく、ギリギリとはいえ80台で回れましたチョキウインク


この日デビューのスパイダーXは、3パットを1回したものの、短いけどいやらしいパットを外すことなく、31パットに貢献してくれましたおねがいキラキラ

同じくデビュー戦のクロカゲXDは、ミスもしたけど、安定感はあったと思います。後半から頭が突っ込まない様にして、アッパーなスイングを心掛けたら弾道が高くなり、ドローボールが打てて良かったですグッ

何よりラウンドが出来て、18ホール無事に回れたことが最高の幸せでした照れ

ラウンド終了後は、一旦帰宅したからホテルで鉄板焼きを。




食後は祇園に移動して


美味しいお酒とカラオケをカラオケ

18ホールどころか、日付変更線越えのフルコース完走出来ましたてへぺろ