諸事情でクルマを買わないといけなくなり、クルマ選びをしてました車

今のトレンドは、軽自動車、コンパクトカー、エコカー。

しかし、ボクの乗ってきたのは、FR直列6気筒のアルテッツァからFR V型6気筒のマークXとそれらとは無縁キョロキョロガーン

走りの楽しさが感じられて、長距離乗っても楽なクルマというのがポイント。

だから次もニコニコルンルンとは、いかないのが今回。

あまりに急な為、予算に限りがある。次はエコという話をしていたという理由からのクルマ選びを。

最初に頭に浮かんだのが、

{4E020B76-CD96-4E98-BC14-FF22D6385ECF}


レクサスCT 200h。

ハイブリッドカーだけどスポーティーな雰囲気があり、レクサスブランドもあり、内装は高級車。

カーセンサーで場所、予算、走行距離を絞って見よう!と決めたのが、枚方・ポートアイランド・南港チューアセアセ

枚方のは、黒で最上級グレード。本革シートにLEDヘッドライトなど装備も充実。

しかし実際に見ると、少しキズが目立つ。

でも、ここのお店はガラスコーティングして引き渡すのが売りなので、それは魅力。

早速試乗してみました。

その後、費用の話などをするも、他も見ておこうということになり、一路ポートアイランドへ。

ここのは、白で1番低いグレード。だけど走行距離が少なくて、内外装とも綺麗。

この2台を見て、最初の黒は、装備とグレードは良いけど、少し高い。白は、価格と走行距離、程度は良いけど、装備が不満。

なので、南港に足を伸ばして、すでに見た2台の中間的な白をチェック。

程度は良く、装備もまずまず。シートの柄があまり好きじゃないけど、ホントに今までの中間。

しかし、見積書を作ってもらうと、総額が最初の黒と変わらない!

それなら黒にしようかと、とりあえずそんな感じで一旦帰宅。

しかし、どーしても気になることがあって、ネットで口コミを検索してると同意見の人が多い。

それは、乗り心地と走り。17インチを履いてるとはいえ、かなりゴツゴツした乗り心地。シートがしっかりしてるのは好印象なんだけど、路面状況が悪い道では辛そう。

そして、走り。今、乗ってる代車が実は新しいプリウスなんです。

これがよく出来てる!楽しさとは無縁やけど、普通の人ならこのクルマは最高だと感じるのでは?

で、レクサスCTは、1つ前のプリウスのハイブリッドユニットを積んでいて、滑らかさや、自然な感じが劣る。踏み込んだら、ガサついた音がするけど、あまり前に行かない、CVTの感触もイマイチ。

やっぱり、走らないのは嫌やなぁ〜という気持ちが高くなってきて、違うクルマを探し始めました。

6気筒のFRを(笑)

1番気になったのは、


{AFBAA4C7-4C30-46BB-B14A-70480A314D15}

1つ前のレクサス IS 250。

装備は文句なし。走りも乗らずとも分かる。ただ、走行距離は多くなくても、7年落ち。最近のクルマにあるような安全装備はなく、何よりも燃費が良くなく、ハイオク仕様。

ボクの中では、このクルマでかなり盛り上がってきたけど、奥方から「なんで、ハイブリッドからハイオクなん?それはない。」とキッパリ。

少し険悪な雰囲気にプンプン

仕方なく違う目線で、再度カーセンサーでクルマ選び。

そして、翌日に続く。