{4600306A-0DB3-44E3-A906-BD84643ECD87:01}


昨年、初めてメーカーカスタムでオーダーして、2ケ月近く待って手にしたスリクソンZ545。

12月から使い始め、過去の経験からアイアンは慣れるのに3ケ月は掛かると自分に言い聞かせてきました。

そもそもアイアンを替えよう!と思った理由は、まずは飛距離。

上手く打てた、と思っても手前のバンカーに入ることが多くなり、やさしくて、飛んで、カッコいいアイアンを探して出逢ったのがZ545

が、5ケ月近く使って、未だに使いこなせてないガーン

こないだの大津CCも、ユーティリティーとウェッジが良かったからで、アイアンは???

やはり、アスリート向け?ちゃんと当たれば飛ぶんやろうけど、ちゃんと当たらへんショック!あせる

ヘッドというよりNS980GH DSTというシャフトが合ってない気がする。カウンターバランスで手元が重く、且つ手元調子。グリップ太目。

難しい?重い?

実はラウンド後にアイアン替えようって画策したことは、今回が初めてでは無いんです

悔しさやもったいなさや、なんやかんやで、今までは踏み止まってましたが、今回は決別を決断しました

年間平均スコアを減らしたい、ハンデも減らしたい。

それにはパーオン率を上げたい。ドライバーが飛ばないボクには、やさしくて飛ぶアイアンが必要という構図です

関東のオジキもぶっ飛びアイアンいっちゃったしね

ま、ご存知の通りボクが記事にするときは、結果が出てるとき。さて、何に替わるんでしょうねぇ~