たらふく食べて、飲んで12時過ぎに床に就いた瞬間熟睡。
7時からの朝食にあわせ6時30分に起きて窓の外を見ると
前日解けてなくなったはずの雪が積もってる

ま、大丈夫だろってことで朝食バイキング。名物卵かけごはんにおかず色々にパンにデザートまでいただき、朝から食べすぎ

クラブハウスに行くと、やはり30分遅れのスタート。
この日は帰りの運転もあるので、ボクはお酒抜きでカフェオレで一服
この日もショット練・パタ練なしで、9時30分ごろ昨日と同じ因幡コースからスタート
7時からの朝食にあわせ6時30分に起きて窓の外を見ると



ま、大丈夫だろってことで朝食バイキング。名物卵かけごはんにおかず色々にパンにデザートまでいただき、朝から食べすぎ


クラブハウスに行くと、やはり30分遅れのスタート。
この日は帰りの運転もあるので、ボクはお酒抜きでカフェオレで一服

この日もショット練・パタ練なしで、9時30分ごろ昨日と同じ因幡コースからスタート


作州武蔵カントリー倶楽部(因幡⇒美作・6256Y・ホワイトティー・パー72)
1番487Y・P5:1WはFW。5Wチョロ。3UT・4YT連続ダフリ。6オン3パットで昨日と同じ+4「9」スタート(泣)
2番335Y・P4:1WはFW。6Iのらず。50度で3オン。2パットのボギー。
3番388Y・P4:1WはFW。5Iのらず。50度でのせるも、3パットのダボ。
4番140Y・P3:7Iでグリーンオーバー。50度が寄らず、2パットのボギー。
5番370Y・P4:1WでFW。4UTダフリ引っ掛けで左斜面。3打目のらずダボ。
6番503Y・P5:1W良い当たりやけど池ポチャ。プレ3から5W。4打目のらずダボ。
7番170Y・P3:4UTダフって大ショート。50度でのせて2パットのボギー。
8番372Y・P4:1WはFW。8Iでバン入。56度で出すだけ。4オン2パットでダボ。
9番375Y・P4:1W引っ掛けラフ。残り200Y弱の打ち下ろしで左の林がスタイミーでドローが必要。右に抜けると池という難しい状況で5Wが見事に打てて2オン
2パットのパー
因幡コース:+4△□ △□□ △□- =51(20)
前日と違って風があり体感温度が低くて・・・と言い訳
1番487Y・P5:1WはFW。5Wチョロ。3UT・4YT連続ダフリ。6オン3パットで昨日と同じ+4「9」スタート(泣)
2番335Y・P4:1WはFW。6Iのらず。50度で3オン。2パットのボギー。
3番388Y・P4:1WはFW。5Iのらず。50度でのせるも、3パットのダボ。
4番140Y・P3:7Iでグリーンオーバー。50度が寄らず、2パットのボギー。
5番370Y・P4:1WでFW。4UTダフリ引っ掛けで左斜面。3打目のらずダボ。
6番503Y・P5:1W良い当たりやけど池ポチャ。プレ3から5W。4打目のらずダボ。
7番170Y・P3:4UTダフって大ショート。50度でのせて2パットのボギー。
8番372Y・P4:1WはFW。8Iでバン入。56度で出すだけ。4オン2パットでダボ。
9番375Y・P4:1W引っ掛けラフ。残り200Y弱の打ち下ろしで左の林がスタイミーでドローが必要。右に抜けると池という難しい状況で5Wが見事に打てて2オン


因幡コース:+4△□ △□□ △□- =51(20)
前日と違って風があり体感温度が低くて・・・と言い訳

4番137Y・P3:7Iで1オン。2パットのパー。
5番487Y・P5:1WでFW。8Iで林越え狙うも木の枝に。FWに戻るも残り165Y。5Iがナイスショットで3オン。2パットでパー。
6番394Y・P4:1Wは右ラフ。3UTダフリ引っ掛けOB。打ち直しもダフリ。6オン2パットの+4=ダブルパー

7番383Y・P4:1Wこすって右ラフ。3UTまたダフリ。50度でのせて2パットのボギー。
8番148Y・P3:7Iが当たり薄く、グリーン右カラー。パターで寄せて1パットのパー。

本来1オンしたときだけですが、のったも同然ということで、名物の噴水(美作汁)ブッシャーってしてもらいました
9番・470Y・P5:1W快心の当たりでFWセンター。3Wも快心の当たりが木に当たり右斜面のラフ。残り100ヤード弱。木がスタイミーでフックボールを打たないといけない状況。上手く打ててグリーンにのるも、フック回転してるのでピンと逆の方向。ファーストパットを寄せきれず3パットしていまいボギー。
美作コース:△△+6 --+4 △-△ =50(18)
トータル:50(20)+51(18)=101(38)
OB2発。池ポチャ1発。3パット4回。1パット2回。
FWキープ率57%。パーオン率22%でした。
前半は、パーが取れずに波に乗れないままでパットが入らず苦戦。
後半は、大叩きの2ホールで沈没。
今年初の3ケタラウンドとなってしまいました

9番・470Y・P5:1W快心の当たりでFWセンター。3Wも快心の当たりが木に当たり右斜面のラフ。残り100ヤード弱。木がスタイミーでフックボールを打たないといけない状況。上手く打ててグリーンにのるも、フック回転してるのでピンと逆の方向。ファーストパットを寄せきれず3パットしていまいボギー。
美作コース:△△+6 --+4 △-△ =50(18)
トータル:50(20)+51(18)=101(38)
OB2発。池ポチャ1発。3パット4回。1パット2回。
FWキープ率57%。パーオン率22%でした。
前半は、パーが取れずに波に乗れないままでパットが入らず苦戦。
後半は、大叩きの2ホールで沈没。
今年初の3ケタラウンドとなってしまいました
