昨日は、毎度おなじみK2オープンの初戦でした!


場所は、名阪ロイヤルゴルフクラブゴルフ 


信楽インターでおりて行ったのですが、途中の気温表示マイナス7℃雪の結晶


コースに着いたら、カラダを慣らすために鳥かごの練習場で打ちっぱ。


ているずさんも来られてツーショットカメラ


No golf, No life.


練習グリーンでみなさんとご挨拶。


写真でグリーンの具合分かりますか?とーぜん凍ってます雪


更に風がビュービュー吹いてるしDASH!


No golf, No life.


そんな中9時17分1組目がINコーススタート。ボクはKIDさん・だるちゃん・イマイッチとご一緒。


名阪ゴルフクラブ(レギュラーティー・6331ヤード・パー72)


10番309Y・P4:1打目3WでFW。9Iで2オンして2パットのパー。


11番329Y・P4:1WでFW。9Iでグリーン奥のカラー。パターで転がしカップを過ぎてカラー。4オン1パットのボギー。


12番514Y・P5:1WでFW。3Wで右ラフ。4UTでグリーン近く。52度でのせて2パットのボギー。


13番442Y・P4:1W天ぷら気味でFW。7Wで左ラフ。52度でのせて2パットのボギー。


14番191Y・P3:4UTでグリーン手前。PWでのせて2パットのボギー。


15番361Y・P4:1WでFW。5WでFW。52度でのせて2パットのボギー。


16番139Y・P3:8Iでのせて2パットのパー。


17番485Y・P5:1WでFW。3WでFW。7Iがバンカーに。56度でカラー。パターでのせて2パットのダボ。


18番370Y・P4:1Wで右OB。プレ4から9Iがグリーン奥。52度でカラー。パターでのせるもまたカラー。7オン1パットのダブルパー。


INコース:-△△ △△△ -□+4 =47(16)


後半2ホールで崩れましたガーン


No golf, No life.


お昼はチキン南蛮甘酢がけみたいなんと生小ビール・・・これがあかんかったショック!


後半1時にスタート。


1番434Y・P4:1Wが右ラフ。目の前の木がスタイミ-で6IでFWに刻み。PWをダフって、52度でのせて2パットのダボ。


2番157Y・P3:5Iをダフって池ポチャ。プレ3から52度でのせて2パットのダボ。


3番504Y・P5:1WでFW。5WでFW。9Iで3オンするも3パットしてボギー。


4番370Y・P4:1WでFW。5Wで右OB。5Wをダフり。8Iでのらず52度でのせて2パットのダブルパー。


5番540Y・P5:1Wで右OBプレ4から5Wでグリーン手前。52度でのせて2パットのダボ。


6番165Y・P3:6Iでグリーン手前。52度でチャックリして、52度でのせて1パットのボギー。


7番285Y・P4:1WでFW。9Iでのせて、2パットのパー。


8番384Y・P4:1W右ラフ。5WでFW。52度でのせて2パットのボギー。


9番352Y・P4:1Wで右OB。打ち直して左OB。プレ6から9Iでのらず。52度でのせて2パットの+5。


OUTコース:□□△ +4□△ -△+5 =54(18)


トータル:47(16)+54(18)=101(34)


OB5発。池ポチャ1発。3パット1回・1パット3回。


FWキープ率64%。パーオン率22%でした。


なんと言っても、OB5発は最近例のないことでした。前半風の中あがり2ホールまで良く耐えたんですが、昼のビールがあかんかった。後半はグダグダのゴルフで大反省ですしょぼん


打ち上げ兼表彰式兼反省会は、写真なし。15人参加で2ケタ3人でしかも、ベスグロ96。みんな風とグリーンに苦労していたようです。


No golf, No life.


天気は良かったんだけどなぁ~ダウン


この写真の彼には、コースから出た瞬間に戦力外通告をしましたメガネ


教訓「軽いドライバーは合わない!」「お昼にビールは飲まない!」




2013年平均スコア  91.0


      平均パット   32.5


GDOハンデ15⇒15