緋寒桜開花を終えた荏原神社参拝後〜絶品丼で束の間の幸せを得た!
緋寒桜も散り、いつもの荏原神社に戻りました。
3週間にわたって開花を楽しませてもらいました。感謝しかありません。
いつも通りお参りをして、ふと目黒川沿いに目を向けると、
桜🌸が芽吹き始めているのに気づきました。今度は川沿いの桜🌸の番なのですね。楽しみです。
そんな気分に浸った後、品川駅に戻った小生は評判の丼を食べたくて港南口へ向かいました。
飲み屋街に続く通りを入ってすぐにその店はあります。「丼ぶり屋 幸丼」さんです。大井町に本店があって、豚玉丼でコンテストのグランプリを獲得したことがあるようです。
お品書きの一番上右手にありますね。これをもちろん注文しました。
着丼です。見るからに美味しそうだと思いませんか。但、食べてみて少し予想と違いました。
豚肉が香ばしく美味しいタレで焼き肉のように焼かれていて、とても旨いです。お蕎麦屋さんの開化丼っぽいものを想像していたので、だいぶ違っていましたが、これはこれでとても美味しいですね。
そしてこの味噌汁です。ただのネギの入った味噌汁なんですが、味が濃くて、すごく丼と合うんです。味付けが違うのでしょうか。
そして残ったご飯をスープ割りにして食べる為の出汁が用意されています。
スープ割用の薬味です。
まず薬味を残ったご飯に載せます。
スープ割り用出汁を注ぎます。
美味しい茶漬け(スープ漬け?)が出来上がります。美味い😋 食べ方が汚くてお目汚しスミマセン。ご容赦ください。
完食です。幸丼の名の通り「しあわせ」をいただき、満たされた気分で店を出た小生でした。
この店の本店は大井町で、その店もラーメン屋さんがオープンした店のようです。食のメッカの一つとして注目していた大井町にがぜん興味が湧いてきました。品川から1駅なので参拝後の寄り道コースでもありますね。楽しみになりました♪