鎌倉美味しい朝食巡りは続く〜絶品しらすオムレツを再び食す


以前日曜の朝に行って閉まっていた「Yuka Gohan」さんに土曜日の朝に再びトライしました。営業時間が7:00-9:00と2時間だけなので、前もって確認もできなくて行き当たりばったりでの訪問でした。



鶴岡八幡宮のマスク狛犬様の横を通ります。


マスクがとてもお似合いですね。堂々たるものですね。さすが。


朝の若宮大路は歩いてる人もいませんね。

そして、お店到着です。


このお店の朝の2時間だけ、「Yuka Gohan」として営業されてたようですが、お休みされてるみたいですね。残念です。

そんな時でも鎌倉の朝ご飯は豊富です。前に伺った「朝ごはん」さんに行ってみることにしました。ここも、甘味処の朝だけ「朝ごはん」として朝食屋を営んでいるそうです。面白いですね。


空いてます。日曜は行列が出来ていたのですが、土曜日は入りやすいですね。


久しぶりの訪問でした。昼は甘味処ということですが、中はカウンターだけのこじんまりとしたお店です。



鎌倉ブランドの出汁醤油美味そうです。


レトロなやかんが置かれてます。昭和の香りがして良いですよね。若い女将さんが一人でやっているようですが、ギリギリ昭和かもしれません。

今日は魚を食べようと思ったのですが、他のお客さんが食べてるのを見て、もう一度「しらす入りオムレツ」が食べたくなってしまい、前回と同じものを頼んでしまいました。


着丼です。やはり美味しそうです。ご飯に明太子も乗せてもらいました。


先ほどの出汁醤油も試してみましたが、よく合います。絶品です!


ご飯も湯気が出てるのですが、写真にうまく写らないですね。


味噌汁もあったかくて美味い😋


やはりこのオムレツは最高ですね。次回も頼んでしまいそうです。焼き魚も美味そうなのですが、、、


素晴らしい朝を迎えさせていただきました。よく見るとなかなかかわいい看板ですね。センスあります。

若女将と客の会話で、お客さんの中に埼玉から車で来ている人もいました。この店で朝ごはん食べるために来てると言ってました。美味しいですからね。あるいは女将さんが目当て?確かにお綺麗な方ですが、、、


満ち足りた気持ちで店を出ました。今や鎌倉の象徴(?)とも言えるマスク狛犬様の前を通って駅に戻り、寒川神社を目指す小生でした。