横浜市営地下鉄沿線〜雪を頂いたミニチュア富士を見ながらスイーツをいただく
新年早々の話になります。横浜市営地下鉄の沿線を散策してみようと思いたち、週中で降った雪が溶け始めた週末に有名な富士塚を見に行きました。横浜市営地下鉄に日吉駅から乗って、北山田という駅でおります。
目指す富士塚は、山田富士なんですが、山田富士公園内にあるとのことでした。この駅に人気スイーツ店があるという情報をキャッチしたので、そこでケーキでも買って、山田富士を眺めながら食べるのも良いなと思い、スイーツ店へ。
「スイーツガーデン ユウジアジキ」さんで、昼過ぎなのですが人が結構いましたね。
カラフルなケーキが多いように聞いたのですが、売れてしまってこれしか残ってなかったです。
真ん中の2つを買って山田富士へ。
どうもここが山田富士公園なんですが、どこにも案内板がないので、山田富士がどこにあるかわかりません。
途中子供たちが遊んでいる奥に小高い場所があるのが見えたので、そこを目指しました。
なんだか富士塚という感じじゃないです。左脇の小山がもしかしたら富士塚なのか?天然の山を使った富士塚というのもあるのかもしれないと勝手に考えて登ることにしました。
ちょっとした山登りです。
公園の小山にしてはちょっと険しいですかね。
登り切ったけど何にもないです。でも他に何も見当たらないよな、、、しかもベンチもテーブルもないです。しょうがないので切株に座ってケーキを食べました。
ケーキは美味しそうなんですが、ほとんど立ち食いで頬張っていただきました。優雅でもなんでもないですね。でもケーキは美味しかったです🍰
食べ終わって、もう降りようと先に進んだら、ありましたよ、こんなところに。しかも急に!!!
確かに山田富士と看板にもあります。これだったんですね。しかも週中に降った雪がまだ残ってます。なんか雪化粧したみたいです。
雪をいただいた富士塚。これはこれで貴重なものを見ました。上に上がると頂上の火口はこんな感じです。面白いですね。
優雅なテイータイムは味わえなかったですが、山田富士を見れてよかったです。雪も被ってましたしね。
北山田は閑静な住宅街といった感じです。駅舎も可愛いですね。住むには良さそうな街ですね。ジョギングしている人とよくすれ違いました。こうして横浜市営地下鉄を巡る旅の最初の一歩を踏み出した小生でした。