武将を祀る神社だがご利益は縁結び?〜雨☂️参拝とフレンチトースト

とある記事で興味の湧いた神社があり、雨の日だったのだけれど時間があったので寄った時の話です。真冬に暑い時の話をして大変恐縮です。
武将を祀る神社でユニークなオブジェがあると紹介されていた、新田神社に伺いました。
東急多摩川線武蔵新田駅から歩いてすぐの場所にあります。破魔矢発祥の地でもあるようです。

武将を祀った神社のようですが、その武将とは、新田義貞の次男の新田義興公で、多摩川の矢口の渡しで謀殺された悲運の将であったようで、勝負運や必勝祈願と縁がある方では無さそうです。


登りにあるように、ここは縁結びの神社のようですね。恋愛成就や若返りなどもあるようです。
あまり深く考えないことにしました。

敷地中央に御神木があります。

「アンパンマン」の生みの親として有名なやなせたかしさんデザインのお守りもあるのですね。


さらに面白いオブジェがあります。
この「多摩川アートラインP」というのは、現代アートによる街づくり活動をするプロジェクトで、これもグラフィックデザイナー浅葉克己作のオブジェです。


これも浅葉氏の作品です。神社にお洒落な空気を取り込んでいて良いですね。
流石に雨なので卓球をしてる人はいませんでした。雨の日なので人もまばらでしたが、普段は女性の参拝者が多いらしいですが、頷けますね。おしゃれです。

但、本殿裏手は、義興の墳墓とされている塚があります。ここに眠られているのですね。
広くない敷地ながら、いろいろな要素が散りばめられた神社の雨の参拝を終えた小生は、起点である武蔵小杉で下車して、特に神社と関係なくグランツリーに寄りました。

気になっていた「ザ・フレンチトースト ファクトリー」というお店に行きました。グランツリーの中では、国際大会で優勝したピザの店と双璧の人気店です。何故か飲食店スペースではなく、洋服売り場のそばにあります。

前から食べてみたかったフレンチトーストを注文しました。FTF クラシックトーストというメニューです。一番人気だそうです。写真を見た時から一度食べてみたいとずっと思っていたメニューです。

念願の実物とのご対面です。見るからに美味しそうですよね。


見た目通り美味しいですね。ふと気付いたのですが、お客さんは小生以外は女性の方達ですね、、、、
まあ、美味しいものは美味しいからな、と思う小生でした。