早朝参拝⛩前の寄り道 鎌倉扇ヶ谷散策

その日は、何故かフレンチトーストが食べたくなり、鎌倉駅前の朝早くからやっているカフェに寄ってから寒川に向かうことにしました。
鎌倉駅の小さい方の出口を出て路地を少し入ったところにある「Siblings」さんです。


住宅街の中に忽然とカフェがある、鎌倉の魅力ですよね。
フレンチトーストのセットを頼んで外席でいただきました。気分が良いです。

暖かい日だったので、少し散策してみたくなりました。このあたりは扇ヶ谷という場所だそうで、ネットのマップを見たら神社が2つあるので寄ってみることにしました。



どちらの神社も賽銭箱も取り払われており、あまり人が拝みに来ている感じじゃなかったです。しょうがないので、もう少し先まで歩いて見ることにしました。

寿福寺というお寺がありました。有名なお寺の1つですよね。

でも早朝のせいで、本堂にアクセスはできませんでした。残念です。脇道を先に進むとこんな看板が出てきました。

せっかくなのでお参りすることにしました。

ところがこれ以降いくら先に進んでも次の案内が出て来ず、「XX家」と刻まれた一般の家の墓がたくさんある墓地に迷い込んでしまいました。

鎌倉らしい切り通しを発見したので、とりあえず北条政子と3代将軍源実朝の墓は諦めて駅に戻ることにしました。ここでふと気づいたのですが、

この切り通しがごみ収集場所なんですね。さすが鎌倉ですね。どこまでも風情があります。

街も豪華な家の一階部分が店になっていたり、これが鎌倉の街並みの魅力なのですね。


蔵もありますね。なかなか飽きさせない街ですね。短い時間ではありましたが良い散策となりました。気分もリフレッシュしたところで、早朝参拝とは言えない時間になってしまいましたが、寒川神社に向かうべくこの地を後にした小生でした。