神社⛩巡りの合間のB級グルメ㊷鎌倉寄道 あさくさ食堂 釜揚げしらす丼
寒川神社参拝前に朝食を食べに鎌倉に寄るのが定番となって来ております。この町は、何故か朝早くから美味しい朝食を食べられる店が多いです。観光地だからでしょうかね。とにかく、鎌倉の朝は早いんです。
その中でも1番早いのが、ここ「あさくさ食堂」さんではないでしょうか。朝6時からやってますからね。
門は開いているので中には入れますが、人の気配はしません。
本殿には外国人観光客用に「土足厳禁」の表示がありますね。面白いですね。
鎌倉では結構見かける井戸ですね。いいですよね。風情があります。そうこうしているうちに食堂が開店です。
他にもメニューはあるのですが、ここに来たらこれを食べないと!「釜揚げしらす丼」を注文しました。
美味そうです。この丼は、こだわりの食べ方があって、テーブルに説明書が置いてあります。
さっそく手順書に従っていただきます。最初に味噌汁をいただきます。早朝サービスで、味噌汁が追加料金無しで、鎌倉野菜たっぷり味噌汁に変更になってます。ありがたいことです。
うまい味噌汁を啜った後は、さっそく何もかけずにまずいただきます。うまい😋
最後に温泉卵を混ぜていただきます。うまー
なるほど❗️味が変化して楽しくいただけます。わざわざ写真付きで勧めるだけのことはありますね。あっという間に完食でした。
途中で特選タレをかけて食べ進めます。これまたいいですね


湘南の象徴的食べ物である「しらす丼」を名店で食べることが出来、非常に満足して店を出ました。ここの主人が必ず帰り際お客にかける言葉が、「お腹いっぱいになりましたか?」ですが、「勿論、お腹いっぱい元気いっぱいになりました。ありがとうございました。」と返事をしてお店を出た小生は、
まだ人もまばらなな土曜朝の鎌倉を後にして、寒川町へ向かったのでした。