神社⛩巡りの合間のB級グルメ㊴砲弾を抱いた狛犬と絶品カレーラーメン 牛骨らーめん 牛王


実は今、川崎駅と東京の町田駅を結ぶ南武線の武蔵中原駅から徒歩5分程度の場所にある神社に来ています。大戸神社という神社で砲弾を抱えた狛犬がいるので有名な神社です。



真っ暗です。多少ライトアップしてるだろうと思って来てみましたが、明かりが全然ないです。特に狛犬には全く照明があたっていない。


フラッシュで撮影したのですが、砲弾を抱えているのが分かりますでしょうか。
何故こんな暗い時間に参拝に来たかというと、もともと都合により、夕方に訪問することになってしまったのですが、先にこの神社を見てから、隣駅の評判のカレーラーメンを食べるつもりでした。ところが、その日は昼を食べ損なったこともあり、お腹の虫が鳴き続けてい為、順番を入れ替えて先にラーメン店に行ってしまいました。小1時間ほど前の話です。


そのお店は、「牛骨ラーメン 牛王」さんです。牛王と書いて「ごおう」と読みます。牛骨でとった出汁のラーメンで、チャー牛と呼ぶ牛チャーシュー、いやローストビーフがのっている個性的なラーメンを出す店ですが、小生のお目当ては、限定メニューであったが、人気がありすぎて定番になった「Spicy Curry牛骨ラーメン」でした。迷わず注文しました。

美味そうでしょう。パクチーも載っていて、エスニックカレーラーメンという感じでしょうか。美味くて辛い。spicyなんだから当然ですかね。



スープ、麺、そしてこのチャー牛と言われるローストビーフ。合わないようで、すごくあってます。辛いの得意じゃないはずだったんだけど、ガーリックライスも頼んでいたので、それを食べながらスープを味わっていたら、完飲完食してまっていました。

人気が出たのが頷けますね。但、カレーラーメンなので、ベースとなっている牛骨ラーメンの味をきちんと堪能することはできませんでした。次回は普通のラーメンを食べてみたいと思います。

店を出た時には暗くなっておりました。なんの根拠もなく大丈夫だろうと考えて、隣駅にある大戸神社に参拝に行ったら真っ暗だったということでした。
夜のあんな形の参拝はやはり良くないなと思い、翌日もう一度来てみました。



これが砲弾を抱える狛犬さん達です。夜間撮影とは違って、生き生き(?)してます。
昨晩の非礼をお詫びし、もう一度参拝し直した小生でした。