荏原神社平日参拝と街道沿いの小洒落た古書カフェ

その日は用事があってお休みをとった平日のとある日でした。朝に荏原神社にお参りに寄った後のことです。
その日は生憎の雨でした。雨は嫌いではないので、寒くない限り苦にはなりません。


いつも通りお参りを済ませました。

末社にもお参りをします。この日は9時過ぎに到着したのと、昼からの用事まで時間があったので、町を少しぶらついてみようかと思っておりました。北品川商店街という歴史ある長い商店街がありますので、そこへ行ってみました。


商店街に入る手前に「天神湯」という銭湯があります。黒いお湯の天然温泉だそうです。ここは前から気になっていたのですが、営業が15:00からなので、いつも午前にここに来る小生とタイミングが合わな買ったんですよね。でも一度は入ってみたいと思います。

商店街をぶらぶらしていたのですが、雨脚が強くなってきたので、どこか店に入って休みたいなと思っていたところ、良い雰囲気の茶店がありました。


「KAIDO books & coffee」というお店で本が置いてあるカフェのようです。落ち着いた感じの店でしたので、入ってみました。因みにこの界隈は、東海道の品川宿だったところです。お店の名前は、そこから来ているのでしょうね。たぶん。

そんなに本も置いてないんだんなと思っていたところ、2階にたくさんあるそうなので、そこに移りました。少しお腹も空いてきたので、コーヒーのブラックと、この店の人気商品だというホットドッグを頼みました。


本だらけでした。古書店みたいな感じですね。流石に平日の10時の商店街なので先客はいませんでした。良い雰囲気です。貸切みたいで気分がいいです。

先にコーヒーが来ました。この時間のブラックは、エスプレッソを伸ばして作るそうです。飲んでみるとちょっと違う感じがしますね。飲みやすいし、味わいがあります。


人気商品のホットドッグも来ました。見た目も美味そうです。早速いただくと、ソーセージがインドの腸詰のシシカバブにちょっと似ていてすごくうまいです。驚きました。人気メニュー頷けます。コーヒーも美味いし、気に入りました。
暫くこの居心地の良い空間で物思いに耽っていました。雨も止んだようなので、店を出ることにしましたが、「良い店見つけたぜ!」と思う小生でした。