神社⛩巡りの合間のB級グルメ㉖ 神の御使いとの再会と傑作醤油ラーメン
東京都目黒区の碑文谷公園に龍神様が住まわれし池があるというブログ記事を見て、気になっていました。暑さが相変わらず厳しかったのですが、夕方を狙って訪問してみました。
公園の半分以上を池が占めています。ボート乗り場があり、読んだ記事では乗ることでエネルギーを授かれると書いてありましたが、流石に公園で一人ボート🚣♀️は遠慮しときました。
池の中の島に鎮座する厳島社がパワースポットだそうです。公園に入って気がついたのですが、心地よい風がずーっと吹いています。ここだけ暑さをあまり感じません。勝手な思い込みかもしれませんが、歓迎されているような錯覚に陥りますね。
御使い様がお迎えに出てくださったのでしょうか。代々木八幡宮の出世稲荷大明神でお会いした時のような感じです。手を合わせて瞑目してみました。目を開くと、代々木八幡の時のように消えていることはなかったですが、道を開けていただきました。
ありがとうございます😊通らせていただきます。
無事お参りをいたしました。やはり心地よい風が吹いており、体も軽くなって行くような感じがしました。
その後、最寄り駅である東急線学芸大学駅に戻ったのですが、実はここを訪問した時に寄ってみたいところがありました。駅の反対側になりますが、ラーメンの超有名店があります。
「麺処びぎ屋」さん。小生が紹介するまでもなく、ミシュランガイドTOKYOで安くてコスパの良いお店の格付けであるビブグルマンに2015年から2020年まで6年連続で選ばれた超有名店です。
早速「特製醤油ラーメン」と「釜揚げしらすご飯」を注文しました。他のお客さんは、最近テレビで紹介された限定のつけ麺を頼んでいる人が多かったですね。さすが有名店。よくメディアに登場しているようです。そして、着丼です。
中細麺、スープともに最高ですね。
厳選した食材で作られた一杯は至極の味わいでした。素人コメントで恐縮ですが、個性的なものではなく、オーソドックスなものでうまい。普通のラーメンがとんでもなく美味い。これって一番すごいことなのではないか、このラーメンを食べてつくづく思いました。
しらすご飯も美味かったです。
一気に完食、完飲してしまいました。やっと食べることができたという満足感でいっぱいになりました。
弁財天様には歓迎されていたようだし、今度はもう一つのおすすめ「白醤油ラーメン」を食べてみよう。今回の限定メニューも白醤油につけ麺だったしな。そう心に誓う小生でした。