アングラ芝居を支えた芸能神社 新宿花園稲荷神社⛩でヒロイン故 李麗仙を偲ぶ

この神社には40年前に何度も訪れていたのですが、実は一度もお参りしたことがありませんでした。アングラ芝居の劇場として訪れていました。当時、アングラ芝居隆盛期で、寺山修司さん率いる「天井桟敷」と唐十郎さん率いる「状況劇場」という二つの劇団が双璧をなしていました。
唐十郎さんの状況劇場は、このころ新宿 花園神社の境内に、巨大なテント「紅テント」を張って、そこで芝居の興行を打っていました。
この劇団は、ヒロインは唐十郎さんの奥様でもあった李麗仙さん(大鶴義丹さんのお母さん)がつとめ、相手役は根津甚八さんや小林薫さんなど、その後テレビや映画で活躍した有名俳優が無名の俳優として務め、じわじわ人気を上げているところでした。私が通っていた時は、根津甚八さんは退団していて、小林薫さんが出ていました。ぎゅうぎゅう詰のテントの中で、毎回感動をいただいておりました。


こういう神社だったんだと改めて知りました。(神様すみません!)

境内奥にこんな神社がありました。芸能の神様です!
昭和の大歌手、藤圭子さんの歌碑もあります。
芸能守を購入し、成功祈願してしまいました‼️芸事なんにもしてないんですが。何か始めようかな、今からでも。

テント芝居は今でも行われているのですね。懐かしさが溢れてきます。李麗仙さんの訃報を知り、何故か感傷的な気分になり、40年ぶりに訪れてみました。アングラの全盛期を支えた強力なパワーを与え続けた神社なのですね。あらためてわかりました。