餃子の話じゃないです。天神様の話です。 亀戸天神社と豆屋の看板猫
亀戸餃子の紹介記事でも触れましたが、餃子は何度も食べに行ったのですが、天神様のお参りには行ってませんでした。今回、初めて訪ねて見ました。
5歳の菅原道真公の銅像があります。菅原道真公は天神様となり、学問の神様と言われていますが、一方では島流しにあい、平将門、崇徳天皇と並び、なんと「日本三大怨霊」にも名を連ねる意外な方ですよね。
特に何か勉強ごとをしているわけではないので、頭が良くなるようお願いをしました。
牛の像がありました。撫でてご利益をいただくというものではないようです。
すぐ脇にレトロな日本料理屋と喫茶店があります。帰り道で、豆専門店に看板娘ではなく、看板ネコがいるのに気づきました。
最初見つけた時は、起きていたんですが、その柔和な表情が恵比寿様のように見えました。1番安い豆を買って、撮影許可をいただきましたが、寝てしまって起きないです。
寝てる姿も幸せそうです。心が癒されました。