日本一宝くじが当たるお寺 ゾウはインドでは神様です!(後編)

バレンタインジャンボから3ヶ月ほど過ぎた、6月初旬の日曜日。千葉県長生郡の日本一宝くじが当たる寺、長福寿寺を再び訪れました。その日はドリームジャンボ宝くじ当選祈願祭の最終日でしたが、生憎の雨でした☂️。

今回は外では無く、人数を絞って本堂の中で、住職の説法と般若心経の黙読により「ドリームジャンボ当選祈願祭」は行われました。



やはり今回も東京の有名な売り場で、連番5枚、バラ5枚購入し、吉ゾウくん専用の宝くじ入れに入れて、祈願祭に参加しました。雨にもかかわらず多くの方がお見えになっており、気のせいか、多くの方が必死な形相をされているように見えました。
連続当選を長く続けている方など、幸運を掴んだ方が数人このイベントに顔を出し、われわれを応援してくださいます。これも、自分が良ければそれでいいでは無く、多くの人が幸福になることを祈っているというところが、綺麗な魂を持っている証なのかもしれません。
残念ながら小生は、今回のドリームジャンボでは当たりくじはありませんでした。まだまだ、魂を綺麗にするには時間がかかるようです。煩悩との闘いは続きます。
それでも、間もなく「サマージャンボ宝くじ」の熱い夏はやって来るのでした。