ファイルサーバーの構築方法教えます -2ページ目

ファイルサーバーの構築方法教えます

中小企業やSOHOを主としたファイルサーバーの構築方法をや設定方法をわかりやすく解説します。基本取り付きやすいWindows 2008Serverを利用

6月20日(水)17:30ごろからサーバーの障害が発生しました。


ファイルサーバーの構築方法教えます

※以下より抜粋

http://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html

================================

弊社一部のサービスにおいてWEB・メールなどデータが消失(2012年6月21日更新)

【対象サービス】

ビズ/ビズ2/エントリービズ/エンタープライズ3/EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド

【お客様へ提供しているサーバーの状態】

一部のお客様におきましては、サーバ初期状態からメールボックス内データを可能な限り復旧した状態で、提供しております。
ただし、WEBデータについては一切復旧しておりません。

また、誠に申し訳ございませんが、メールボックス内データの復旧度合については分かりかねますため、お客様にてご確認いただく必要がございます。

【消失したデータについて】

消失したデータは次のデータとなります。

  • サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等)
  • コンフィグレータ設定を含むデータ
  • メールボックス内のデータ
      - 障害発生時に受信していなかったメールは、消失しております。
      - 障害発生後のメールについては、受信できておりません。
       送信者様側でエラーとなっております。

================================

最初は、すぐに復旧できるものと勝手に思っておりましたが、

24時間経過してもメンテナンス画面から復旧できずにいました。


24時間以上の停止でも大きな問題ですが、

アップロードされたファイル、メールデータ、データベース設定やテーブル情報の全てが初期化され無くなって大障害でした。


アクセス可能になった時点から、アカウント作成やDB復旧を行いましたが、私の場合幸いにもバックアップをすべて自動で事務所内に取得しておりデータ消失被害はそれほど少なかったのですが、大手で法人や官庁が多いことで安心できると思っていましたが改めてトラブルの怖さを実感しました。ただ、ファーストサーバーのプライドにかけても、データの復元はして頂きたいものですし出来る手立てを既に構築済みだとは思います。


ネットショップで商売されて24時間以上の停止や過去のグループウェアデータ喪失などは、大きな損失になり痛手は大きいですね。