風を読むと空気を読む | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

今日は、風を読み体験を大切にすると良い日でした


風を読むとは、空気を読むとは少し違うって

時代の流れを感じる、自分に吹いている風が追い風なのか向かい風なのかを読む

といった感じと捉えています


風の時代と言われる今、あなたにはどんな時代に見えますか?

あなたが望む未来に向かって歩いた時、吹いている風はどんな風ですか?

風を感じながら過ごすと直感力も上がり、今までとは違った体験になっていくのかな?って思います
 

 

人生を楽しんでいますか?

自分を知り思考のクセを変えると、人生がより楽しくなります

ママを楽しんでいますか?

子どもの個性が強くても、ママは楽しめます


ヒト・モノ・コトとつないで人生を楽しむ

ママのための遊びナビゲーター

晴咲(ひより)こじまかおるです。

 

 良く「空気を読む」と言いますが

空気を読むって日本人らしい言葉だなって思います

空気を読むって

周りに合わせるために読むってことですよね…

でも周りに合わせる必要は、基本的にはなくて

今、何する時間なのか?、どういう会に参加しているのか?など

TPOに合わせて空気を読むだけと私は思います


それが分かっていなかった頃は

子ども達に圧をかけて良い子にさせていました

良い子というのは

大人にとって「都合の良い子」

コントロールさせてるってこと


うちの子達は、

ママ、それは違うって教えてくれたので気づくことができました

そのまま気づかないで育てていたらと思うと少し怖いですね…

子ども1人1人の良さをかき消すことをせずに済んで良かったと思います

 

お子さんを「都合の良い子」に育てていませんか?

子どものためを思うなら、子どものコントロールをやめて、その子らしく育てられると良いなと私は思います

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

今日のそら


明日12/2(土)は、

夢にのために深掘りすると良い日

 

詳しくは下記からご覧いただけます。



 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

マヤ暦を通した自分の特性や能力を知って

自分の人生を楽しむ、ママを楽しむ

「自分開花セッション」

 

 

 

 公式LINE ご登録お待ちしています!

マヤ暦1000人チャレンジ中!

公式LINEにご登録いただくと、
あなたのことが分かる「個性シート」をプレゼントしています。

「LINEプレゼント希望」とメッセージして

「生年月日(西暦)」を教えてくださいね!
メッセージお待ちしています

image

 Instagram

 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)