【Re:CoLife】過去の再編集は笑いと共に | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

昨日リコライフの講座がありました 

ご訪問ありがとうございます

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

サービスメニューは、こちら です


記憶というのはフワフワしていて

ネガティブな状態で思い出すと

ネガティブで定着して

ポジティブな状態で思い出すと

ポジティブで定着する

だから過去の記憶を辿るなら

ポジティブな状態で思い出す

と聞いて

トリセツで取り組んでいる

スキーマ療法を思い出しました


スキーマ療法に取り掛かる時

安心安全な何か(イメージだったりモノだったり)を用意して取り組みます



リコライフで出てきた紫陽花節句をしました

 

昨日のリコライフは

過去の再編集の回でした

 

いつでも良いので過去の写真

今の気持ちでコラージュして

そこから思い出した懐かCMを探したり

そこから思い出したアイドルを探したり

そこからモノ・コトを思い出したりして

そこにタイムスリップする感じです


9ヶ月も一緒に取り組んできた

みんなで振り返ると

安心安全な場となり

あまりいい記憶でなかった

と思って再編集してみたら

そこまで悪い記憶ではなかった

という書き換えが行われたり

ポジティブな状態というのは

これほど大事なんだなと気づき

最後の感想でシェアさせていただきました


こちらも出てきた茅の輪です。五色は珍しいそうです


リコライフは

過去の再編集だけを行うわけではないので

トリセツはトリセツでとても大切な時間です

いろんな角度から過去の再編集ができて

クオリティタイムがたくさん作れて

どんどん肩の力が抜けていきます!


環境に感謝ですね



ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)