不登校ラボ「アッタナラ」さん主催の
先輩ママとのしゃべり場②は
7/8(金)13:00~15:00開催です
学校に行けている子のママのアドバイスは不要です
しなくていいとすら思っています
とゲームの話の時にお伝えしました
私は「たすけて!」と言える人ですが
不登校児のママは「たすけて」と言えない方が多く
「放っておいて」な方が多いかもしれません
私は
「ウチの子学校という場が嫌いで~」とか
「起立性調節障害で登校時間遅くて~」
と話してしまいまします
私が話すのは
同じような状況で苦しんでいるけど
周りを頼れなくて疲弊しているママに
届いたらいいなという思いが強いからです
お子さんが学校に通えているママさんに
強くお願いします
不登校児のママに寄り添い
他の不登校児のママとつなげて下さい
初期の段階を過ぎた不登校児のママたちは
何かしらの発信をしている場合があります
そんな方とぜひつなげてあげて下さい
もし周りに
そういう方がいらっしゃらなければ
小児科医P先生のブログを教えてあげて下さい
そして不登校関連の発信をしているサイトを
伝えてみて下さいね!
にじいろっ子ママのためのコミュニティー
にじいろコミュニティーに興味のある方は
こちらからお問い合わせください
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
■申込み対象
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)