『子どもが幸せと思える未来へ』親が出来ること | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

 希恵さんのブログリンク追記しました

ご訪問ありがとうございます

ジブンらしく暮らしたい人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」をモットーに
思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

サービスメニューは、こちら です

 

植木希恵さんの朝ふせんLIVEで

こんな相談が来ましたが

皆さんならどうお返事しますか?

と投げかけられた相談

そのお返事がブログとなっていました

 

 

ブログを読んで

親が子どもにやってしまいがちな

特に昭和世代?
『正論をぶつける』
『(褒め慣れていなくて)けなしてしまう』
『欠点探し、あら捜しをする』
 

親に反抗できずに従う子も多いと思います

「子どもは親の従属物ではない」
ウチの子はそう反抗してくれたので
修正することができました


反抗が無かったらと思うと怖いですね(;'∀')
 

ブログを読んで 

子どもがまあまあ幸せだなと思えて

生きていけるように

親として子どもの人生を

邪魔しないよう心がけたいなと思いました

 

習慣はそうすぐには変わらないので
ブログ読んで兜の緒を締めました
 

良かったら希恵さんのブログ

 

読んでみて下さいね!

 

 

 

ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

【3月の予定】

★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』

 ・3月16日 10:00~約2時間

★片づけマップを作ろう

 ・3月16日 14:00~約2時間

★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ

 ・3月18日(金) 11:30~2時間くらい

★にじいろマルシェ

 ・3月25日(金) 11:00~15:00

 

~随時募集~

 ・開始時間は、全て10:30~となります

★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
 ・可能日はお問合せ下さい
★TCカラーセラピー

 詳細はこちら

 ・可能日はお問合せ下さい 

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)