朝が弱くなってしまった私の
唯一の朝活
現在は、ワークブック①を使って
主に「コーピング」について学び実践しています
トリセツ講座は、月に2回、各1時間の講座です
1回目はレクチャー講座で
2回目はシェア会になっています
今日はLesson9
スキーマ療法が始まるので
安全なイメージづくりをしました
安全なイメージというのは
自分に戻るためのアイテム
スキーマ療法を行なっていく際に
「生きづらさ」と向きうことがあるとのこと
生きづらさとは
「過去の傷ついた自分に会いに行く作業」
と本には書かれています
メンタルオーガナイズでも
いつでもどこでもタダでできる
回復するためのアイテムを持ちましょう
という話をします
安全なイメージも
安全なアイテムも
回復するためのもの
安全なイメージの練習は11個もあって
イメージしやすいもの
イメージしにくいものとあって
安全なイメージする時の傾向が分かりました
きえさんの朝ふせんでも書かれている
幸福感増幅行動(ハピネスブースター)
きえさんはハッピーブースターと呼んでいます
私はこれを考える時
自然・空・広がる(広大)がキーワードのようです
回復する時大切なのは
テンションが上がるもの
ではなくて
ほっとする。心がじんわり温かくなる
というようなもの
慰めてくれるアイテムが良いです
私は空を見上げる時、ほっとします
皆さんが回復する時のアイテムには
どんなものがありますか?
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【2月の予定】
★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』
・2月16日 10:00~約2時間
★片づけマップを作ろう
・2月16日 14:00~約2時間
★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ
・2月18日(金) 11:30~2時間くらい 中止
まん延防止等重点措置延長のため
★にじいろマルシェ
・2月25日(金) 11:00~15:00 中止
まん延防止等重点措置延長のため
~随時募集~
・開始時間は、全て10:30~となります
★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
・可能日はお問合せ下さい
★TCカラーセラピー
・可能日はお問合せ下さい
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)