クリフトンストレングス
(旧ストレングスファインダー )の
34の資質診断をやっことがありますか?
ライフオーガナイザーになってすぐの頃
本を購入して上位5つを出し
数年後、残り全ての順位が知りたくて
追加料金を支払い全部出しました
私の上位5つは
共感性、戦略性、最上志向、着想、個別化
良く学びますが
学習欲は、13位
良く分析もしますが
分析思考は、30位
周りの方からしたら意外な結果で
良く驚かれます
これを自分なりに分析してみると(笑)
いろんなことを知りたいとか
学ぶこと自体が好きというより
〇〇するにはこの学びが必要!
なぜなんだろ?
もっと良い方法があるはず!
と必要な知識だから学ぶ
といった感じだからかな?と
戦略性や最上志向、着想の資質からくるものなのかな?と
また、1つの角度からだけではなく
いろんな角度から見たい考えたい
と思っているということもあると思います
そして
資質は、活かしたり使うもの
という視点から考えると
息を吸うように当たり前にできることは
活かそうとしたり
使おうとしなくても
行うことができるので
上位に出てこないのかも知れない
と仮定してみることもできるのかな?と
検証は難しそうですが…(笑)
同じようなもので
24の強み診断のVIA-ISがあります
全ての人が持っている24の強み
その中でどんな強みを使って
自分らしさを作り出しているのかが分かります
こちらは、無料で上位の5つが分かります
そして、体験や経験したことで
強みが入れ替わります
学生から社会人、独身から既婚者など
ステージが変わることでも順位が変動します
かなり大きく変動するものも出てきます
VIA-ISは
ときどきしてみるといいと思います
どちらも
自分らしさを作り出している要素
が分かるものですが
それに振り回されるのではなく
基準や指針するツール
羅針盤のような感じ
安定するため
ブレた時に戻るためのツール
そういうものがあると
自己否定を最大限まで減らすことができると
私は思うので
そういう使い方をしています
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
【1月の予定】
★おうちっ子ママのはなし場エプロンチ
・1月21日(金) 11:30~2時間くらい
★にじいろマルシェ
・1月27日(木) 11:00~15:00
★不登校気質を持つ子のママのための『M-cafe』
・2月16日より2022年クール開始します。
~随時募集~
・開始時間は、全て10:30~となります
★片づけ前の思考の整理「片づけセッション」
★TCカラーセラピー
・可能日お問合せ下さい
◆お申込み
PC・スマホの方は こちら から
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)