問い合わせ…再び | 〜viva! 地方Keiba♪♪〜

プロフィール

きょろ

性別:
女性
お住まいの地域:
愛知県

この記事についたコメント

  • きょろ

    Re:無題

    >デーリイスポルツさん
    デーリイさん!お返事遅くなってごめんなさい🙇‍♀️

    ちょっと現実逃避してました💦
    また色々書きたいと思います。。

  • デーリイスポルツ

    2015年の、まだ土古に来たばかりの頃のチップ氏を見てると、なんか余計に悲しくなっちゃって。

    若い頃のチップ氏:「マダム、お伺いいたしますが、僕が岐阜大学から土古の競馬場に来て働いてるのって、人間さんで言うところのインターンシップですよね?」

    人間には分からないだけで、賢いチップ氏ならきっとこう思ってたと思うのです。
    それが、年月が経ちあのような仕打ちを受けるなんて。

    暫く、恒例の「人間には分からないだけでこういう会話をポテチ達はしている」は封印します。

  • きょろ

    Re:無題

    >デーリイスポルツさん
    こんにゃちわ^ ^

    デーリイさんと同じく、、ポテチ達はホントに癒しの存在。
    多分、競馬場に来るおじさん達も入れ替わり立ち替わりポテチ達のとこに寄ってるから皆んな癒されてるんだと思うよー。
    それを、中の人達が知らないとは思えないんだけど。
    立派な小屋を作って貰っても、こんな扱いでは何にもなりません。
    言葉が喋れない子達なので、、人間がちゃんとやってあげないと。。

    ま…これから競馬場の全力とやらをみんなでしっかり見たいですね!

    あ、園田の話聞いたことあるかも。
    てか、名古屋の話だと思ってたかも。。

    私は火はつけませんが、、これで何か意識が変わってくれたらいいなと思いますよー^ ^

  • デーリイスポルツ

    きょろさん、おはようございます。内容が内容なので、すぐコメントする気になれず、ちょっと遅くなってしまいました。

    今でも(本当なら水野翔くんが岡部誠さんと弥富の名古屋競馬場で東海リーディング争いしていたかもしれないのに…)と、大好きでたまらない水野翔くんが居ない寂しさが溢れて止まらないのですが、「岐阜大学応用生物科学部出身のインテリ山羊」のチップ氏とポテト氏は悲しさと寂しさを和らげてくれる存在でした。

    それが、ここまでの仕打ちを受けているなんて悲しくて悲しくて…。何度も書きますが、「やまない雨は無い」「明けない夜は無い」とか「夜明け前が一番暗い」なんて嘘だなって。やっぱり大嫌いな言葉です。

    あと、不都合な真実ですけど競馬場が本気で焦って何かを変えるのって暴動とか焼き討ちが起こった時くらいのものなんです。

    50年前の「園田事件」
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E7%94%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6

    乱文失礼いたしました。

  • きょろ

    Re:無題

    >くろべえさん
    こんばんわ!

    新聞とかメディアに注目されてアイドル的存在、名古屋の顔みたいになった子の扱いではないよね。
    あまりにも職員の意識の低さにビックリするばかり。

    ちゃんとお世話してたら今回の異変にもすぐ気付くだろうし…どうして汚れたまま前の日と同じ場所にいるのか。。
    今日電話して様子聞いたら『え?』って言うし…多分何も分かってないんだと思う。
    そのくせ、掃除はしてますって…
    よく言うよね。
    ホント腹ただしい。
    チップに何かあったら絶対競馬場側の落ち度だと思うんだよ。

    今は早く元気になって前みたいに走ってお出迎えしてほしい(T ^ T)

  • くろべえ

    どーも。

    夏の不衛生な環境でさえ心配してたんですが、この状況は。。

    旧名古屋競馬場の時に競馬場のマスコット的存在で、あれだけ宣伝して新しい競馬場のスタイルだと注目してたのに、、

    どうなったらこんな感じに。。。

    心配のなにものでもないです。
    スタッフは全く見に行ってないんですかね。。
    さすがに気づくはず。。

    とにかく元気になってくれることを願うばかりです。

  • きょろ

    Re:無題

    >とっぷろ~どさん
    お疲れ様です。 

    なんか、色々調べれば調べるほど、ちゃんとケアしてあげないといけないみたいなんだけど、、全然ダメ。
    今日、競馬場に電話しちゃったわよ。
    掃除してますって言ってたわ。

    メールは相変わらず返って来そうにありません。

    ますます不信感しかなくなった。。
    あんなに可愛い子があんな状態とか、、耐えられないです( ; ; )

  • とっぷろ~ど

    おはようございます。

    元気に食べてるけど立ち上がることが出来ない姿。
    メッチャ可愛そうですね。
    不衛生なところも全然改善されてないし・・・・・。
    担当職員は一体どこを見てるのか、
    何を考えてるのか!!!

    メールの返信は期待できそうにもないですが、
    獣医さんに診てもらえるという言葉を信じるしかにのかな。

  • きょろ

    Re:無題

    >snowさん
    お疲れ様です!
    やはり限定は上がって来ないんですね😢

    もう、獣医さんには診せたと言ってるようですが…ホントは信用してない😩
    そうそう、競馬場がダメなら県の競馬組合を管理してるとこに電話します!
    電話番号も調べました(^^)

    基本、中の職員は公務員なので、役人の隠蔽体質が怖いですよね。

    前、ポテトがツノの部分から血を出してたときは獣医さんに診てもらって赤チンついてました💦
    飼育員は居なくて、ドンコの時は職員さんが可愛がってました。
    県の職員ですので、移動もあり…担当も変わるので人によって扱いが違うんでしょうね。
    ドンコの時の職員さんはホントに素敵な方だったのになぁ。。

    今のとこに移転してからは担当の方って見たことないや。
    掃除の方も全然構ってないし、。
    弥富の時は掃除のおじちゃん、おばちゃんもめちゃくちゃ声かけて可愛がってたのに…

    今はどうなってるんでしょう。。

  • きょろ

    Re:無題

    >シナモンピンクさん
    こんばんは!
    ホントに悲しい。立ちたそうにこっち見るんです。

    あの子は賢いのでいつもオヤツをくれる人を認識してて、雨の日も必ず声がするとお出迎えしてくれるんですよ。
    お世話は場内を掃除してる方や警備の方がやってるわけではなく、競馬場の職員さんがやってらっしゃるようです。多分ですが。。

    職員が忙しいのなら、場内をウロウロと掃除してる方がお世話をすればいいのにって思うのになぁ。
    沢山いらっしゃるのでお世話が出来ないほど忙しくなさそなんだけどw

    ホントに仕事が休みの時、お世話したい。。

    移転前はヤギがいる競馬場として広告塔みたいにしてたのに…あー怒れて来た!😡